元々右足首を何度も捻挫をしています。
左は過去一回くらいで割と正常だと思っています。
最近、右の膝をある角度で曲がると痛みを感じるようになりました。そして二週間前位に自己判断ですが足の裏の筋肉が使えていないと気がつきました。
外反母趾気味で親指の付け根に体重をかけるととても痛いです。庇っていた膝に限界がきたのかなと思いました。なので足を治さないことには膝が治らないと思ったのですが、足の裏に力を入れようと様々なストレッチや筋トレをしてみましたが、思うように力が入らなくて一向に良くならないしむしろ痛いです。
左に比べて右のほうが扁平足気味だなとも思います。
このまま我流の筋トレでよくなるものなのか、それとも痛みの原因がちがうのか、よくわからないのと足の病院はどこにいったら良いのか分からずご相談させて頂いています。

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。