こんばんは。辛くて仕方ないので、お忙しい中恐縮ですが、ご相談に乗っていただければ幸いです。
1ヶ月前から左手指が分厚いグローブをはめられたような固まるような違和感があります。
突然症状が出て突然症状が治る感じですが、頻度は大変多いです。
ここ一週間位前から、加えて両腕のだるさ、筋肉が常に緊張しているような重だるい感覚に襲われています。歩いているときは比較的気にならないのですが、座っているとき、とくに布団に横になると症状が悪化し、しびれるようなだるさでおちつけません。

本日神経内科で神経学的検査を受け「ストレスからきている可能性が多い」「別の膠原病にかかっている可能性もあるが、神経内科的には異常はない」とのことでしたが、薬もないのできつくてじっとしているのも辛い状態です。
微熱と座っているときだけの首のだるさ、ちょっと歩くだけで息が切れるという症状もあります。

婦人科は異常がないとのことです。
血圧は正常ですが、以前より高めになってきました。6月2日に旅先で意識を失い、過呼吸があったのでそれも何か関係していますでしょうか。
突然の転居で生活は一変しました。


ドクターショッピングにこれ以上なりたくないので、何かあったら打開策はないかと本サイトを利用させていただきました。
よろしくお願いいたします。

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。