左脇腹の違和感、背中のチクチクした痛み

26歳・男性の健康相談

5,6年前からパニック症と閉所恐怖症を
患ってしまい、とても不便しています
僕の場合は、高速道路や新幹線、飛行機等
空間的に閉所な場所に行くと発作がでてしまい
動悸やめまい等の症状がでます
薬以外では慣れるしかないとは思うのですが
他に何か良い方法があれば
ご教授願います
相談日:2019/06/28

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

デパス

この相談の目的

受診の必要性が分からない 処置、対処法が分からない お薬について分からない
男性・26歳
身長 175cm・体重 63kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答
その他の標榜診療科:心療内科

大変ですね。すでに医療機関をj受診しておられますね。まずは、主治医とよく相談することです。
現在の治療に不満であれば、セカンドオピニオンを使いましょう。主治医に「別の医師にも診てもらいたい」と伝えましょう。そうすると、主治医は別の医師を紹介する義務が生じます。応じてくれないときは、「セカンドオピニオンは患者の権利ですよ」といいましょう。
パニック障害も閉所恐怖症も不安障害に含まれます。つまりベースに不安があるということです。いずれも薬物療法がよく効きますよ。また、心理療法もあります。これも主治医に聞きましょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

不安障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答

パニック障害と閉所恐怖症の治療中で大変なことと存じます。薬物療法や精神療法もさることながら、認知行動療法や心理療法、カウンセリングも有効です。そしてこれらの疾患は調子の良いときと悪いときを繰り返すものですので、おっしゃるように慣れ、付き合っていくという考え方もとても重要です。主治医と遠慮なさらずご相談されてくださいね。お大事になさってください。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

不安障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 小児科, 心療内科

パニック障害や閉所恐怖症などの不安障害に対する治療として薬物療法以外に認知行動療法があります。直ぐに改善するわけではないと思いますが、時間の経過とともに少しずつ良くなる可能性があります。一度心療内科か精神科を受診して相談されては如何でしょうか。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

不安障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。