舌の感覚がおかしいです。

19歳・女性の健康相談

心臓側の表面全体と舌の奥(横)がヒリヒリ、ピリピリと違和感があります。
水を飲み込んだ後、苦味を感じました。
コロナの症状に味覚障害があると知り、不安になり相談させてもらいました。
相談日:2020/05/04

相談者が特に気になっている症状

寝られない・不眠 舌が痛い 不安が強い

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

なし

この相談の目的

受診の必要性が分からない 受診すべき診療科目が分からない
女性・19歳
身長 165cm・体重 51kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:前日

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

泌尿器科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 腎臓内科, 糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科

【舌が痛い】とのことですが、
神経による痛みなのでしたら、三叉神経痛、舌咽神経痛、の可能性がありますが、
他の可能性としては、舌炎、口内炎などの可能性が考えられます。
舌炎についてですが、ヘルペスウイルスによるもの、鉄欠乏性などのビタミンの欠乏、噛んだことによる影響、虫歯、歯周病、ドライマウスなど、
色々な原因が考えられます。
虫歯、歯周病、ドライマウスなどある場合は口腔内に雑菌が繁殖しやすく口内炎、舌炎のリスクとなります。
虫歯や歯周炎の多い状態もリスクになります。他、逆流性食道炎や胃炎などの消化管疾患も一因となります。
舌炎の場合、受診すべき診療科としては耳鼻科(耳鼻咽喉科)となります。痛みが続くようでしたら一度近所の耳鼻科を受診すると良いですよ。視診である程度の判断は可能(色調や発疹の有無など)ですし、必要に応じて血液検査でビタミンや鉄等の確認が行われると思います。カンジダなどのカビの影響があれば組織をとって顕微鏡で確認することもあるかもしれません。
受診までに出来ることとしては、口腔内の環境改善です。歯磨きは引き続きしっかりすること、口の中が乾かないように適度に水分をとること、寝ている時に口呼吸をする傾向があるのであればマスクをして乾燥をふぐ事、ビタミン剤(特にビタミンB群)のサプリメントを飲むこと、舌を噛まないように普段から気をつけること、などがあります。

あと、
味覚障害となりますと、今服用されておられる薬の副作用とうい事も多いですが、
他には、加齢、亜鉛が足りない、糖尿病による合併症、などの可能性が考えられます。
その他にも、アレルギー性鼻炎などによる鼻詰まりにより、口腔内の乾燥、副鼻腔炎に伴うポリープが原因となるのが気導性嗅覚障害が原因であったりします。
あと、意外かもしれませんが、ストレスによる影響で、味覚障害の症状が出る方もおられます。
ストレスとなりますと軽く考えがちですが、真面目な方ほど、常に我慢しておられますので、精神的負担はとても大きくなり、
体に影響を及ぼすことが多いです。
お若いので、加齢によるものではないですが、大きな病気が隠されている可能性もありますので、
やはり、一度、総合内科にてきちんと診てもらわれたほうがいいかと思います。
鼻詰まりやアレルギー性鼻炎の心当たりがおありなのでしたら、耳鼻咽喉科にてきちんと診てもらわれたほうがいいかと思われます。

コロナかどうかについてですが、37.5度以上の発熱が4日以上続くなど、発熱の症状が続くようでしたら、まずは検査を受けられたほうが安心かと思われますので、まずは電話をなさってみてください。
電話番号はインターネットで厚生省のHPで直ぐに出るかと思われます。
家で出来ることですが、こまめな換気や、きちんとした手洗い、家の中でもマスクをする、などを心掛けられたほうがいいかと思われます。


推奨診療科と医療機関タイプ

耳鼻いんこう科 歯科口腔外科

可能性のある病気

疼痛

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

消化器内科(胃腸内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 感染症内科

唾液や口の中が苦く感じる原因としては、さまざまことが考えられます。健康への影響面で特に問題ないもののほか、病的な異常から起こるケースも。どんな場合や症状に注意すべきでしょうか。

◆苦味などの味覚異常の原因として、身体への問題がないものとしては、まず薬があります。もともと苦い薬もありますが、睡眠薬などには苦味を副作用とするものがあり、この場合は主治医に相談して薬を変えてもらうなどの対処で改善します。

◆また、歯に詰め物をした後に口の中が苦くなることがあります。詰め物自体や充填された薬剤などが原因と考えられますが、苦味はそれほどひどくないことが多く、健康への影響もありません。

◆口臭で唾液や口の中が苦くなることもあります。舌苔(舌の上で食べかすや細菌が繁殖したもの)や虫歯、歯周病があると口臭が強くなりますが、その成分(揮発性硫黄化合物)が唾液に溶けると口の中が苦く感じられます。ストレスなどで唾液の分泌が減った場合も、口内の雑菌が増えて口臭がひどくなることがあり注意が必要です。


口の中の症状をチェック
一方、身体の病的異常を示すものでは、胆汁や胃液の逆流がよくみられます。二日酔いのときなどに、しばしば苦い液体がこみ上げてくることがありますが、これは小腸に流れるはずの胆汁が胃→食道→口腔と逆流してくるため。何らかの原因で胆汁が逆流すると、苦いげっぷが出るだけでなく、胃炎を起こすこともあります。

◆逆流性食道炎の場合は、胃液が食道に逆流して酸っぱいげっぷが出ます。胃と食道をつなぐ筋肉が弱った高齢者や、肥満により腹圧が高くなりやすい方に多く、満腹になったときや食後に横になった姿勢で口の中が苦く感じられるのが特徴です。

◆食道に炎症が生じると、胸やけやみぞおちの痛み、せきなどが現れることもあります。胃酸過多でも似たような症状が出ることがあるため、こうした症状が続くときは消化器科を受診してください。

◆このほか、肝機能の低下も口の苦さにつながります。十分に分解できなくなった体内の老廃物が血液に溶け込み、呼気となって出ることで口臭が生じて口の中が苦くなります。さらに、亜鉛不足や口腔カンジダ症、口内炎でも味覚異常を起こす恐れがありますし、更年期障害に伴う感覚異常として、口の中が苦くなる場合もあります。

◆このように、唾液や口の中が苦くなる原因はさまざまですが、なかには病的なものも存在します。長く続いている場合は、医療機関で詳しい原因を調べてもらいましょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 歯科

可能性のある病気

逆流性食道炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

整形外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, リウマチ科, リハビリテーション科

おはようございます。

新型コロナウイルス感染症かどうかは検査しないと何とも言えないと思います。
一方、いまだにどこでもすぐ検査できる体制にはなっていません(地域によって異なる)。
いずれにせよ、今は新型コロナウイルス感染症の可能性も考えて対応しつつ、帰国者・接触者外来に相談されては如何でしょうか。
お大事になされて下さい。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 歯科口腔外科
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。