医療Q&Aなび
home
トップページへ
コラム
だるい・倦怠感がある
疲れやすい
動悸がする・息が切れる
寝られない・不眠
吐き気がする・嘔吐する
食欲がない
ふらふら揺れるようなめまい
起きられない・いつも眠い
微熱がある
微熱が続く
脱力・体の力が入らない
急なほてりがある
身体の冷え
悪寒がする
高熱がある
多汗である
夜におしっこで起きる
ぐるぐる回るようなめまい
血圧が低い
全身がかゆい
脈が乱れる
全身の関節痛
全身のむくみ
食欲がありすぎる
体重が急に減少した
低体温である
体重が急に増加した
全身に発疹がある
血圧が高い
慢性的にほてりがある
全身の筋肉痛
全身のふるえ
意識がはっきりしない
体臭がする
全身のしびれ
金縛りにあう
けいれん・ひきつけ
意識がない
全身の症状を閉じる
皮膚にできものがある
顔の肌あれ
皮膚がヒリヒリする・痛い
腕に発疹がある
全身がかゆい
頭皮がかゆい
顔に発疹がある
顔がかゆい
腕がかゆい
脚がかゆい
皮膚のかぶれ・あせも
手がかゆい
脚に発疹がある
手に発疹がある
背中がかゆい
首がかゆい
背中に発疹がある
首に発疹がある
しみ・そばかすがある
足に発疹がある
鼻がかゆい
全身に発疹がある
胸に発疹がある
胸がかゆい
お腹に発疹がある
頭皮に発疹がある
目の周りに発疹がある
お腹がかゆい
脚のつけ根に発疹がある
口の周りに発疹がある
手の肌あれ
擦り傷・切り傷
脚のつけ根がかゆい
ワキが臭い
口の周りがかゆい
肛門がかゆい
虫さされ
でん部に発疹がある
でん部がかゆい
ひび・あかぎれ・しもやけ
やけど
皮膚の症状を閉じる
今年の夏ころ、職場で強いストレスがあり、急に3㎏ほど太りました。合わせて、まぶたに蕁麻疹がでたり、生理の出血に異常があり(多量出血後、不正出血)婦人科を受診。20代から続いていた貧血もあり、6月に子宮にIUSを入れました。 今回の相談は、 9/11ころから、少し気管支あたりでゼイゼイ言うなと思ってましたが、フルティフォーム125の吸入薬は喘息の治療で続けていたので楽観視していました。2日後に悪化して咳で眠れなくなり、気管支あたりでゼイゼイ言うのは良くあるのですが、喉の違和感が強かったため(ゴロゴロ音がする)近所の耳鼻咽喉科へ。 9/14:耳鼻咽喉科へ フルティフォームの吸入薬をやめて、 シムビコートタービュヘイラー60吸入(1日2回2吸入) セレスタミン配合錠(1日1錠) モンテルカスト錠10㎎(1日1錠) クラリスロマイシン錠200㎎(1日1錠) ビラノア錠20㎎(1日1錠) 以上を各14日分と プレドニン錠5㎎(1日2錠)を4日分飲むように言われました。 少しは眠れるようになりましたが、痰が出にくく2度ほど逆流するような感じになり声もかれてきて、やはり喉の異物感がひどいので、9/18に再び受診 (プレドニンは4日分飲んで終了した状態で) ムコダイン錠500㎎(1日2錠)10日分を追加処方されました 状態が良くも悪くもならず、今までの喘息と違った感じの咳が続いて夜もしっかり眠れないため、喘息を治療している呼吸器科のあるかかりつけ医へ、フルティフォームを中断していることと、状況を報告・相談しに行きました?9/22 呼吸器科の医師に診てもらいましたが、「喘息というよりは喉頭に異常があるように思われるので、連休明けにすぐに耳鼻咽喉科できちんと画像診断してもらってください。とりあえずの応急薬として4日分薬を出しますので、今飲んでる薬を中止してこれに切替てください」とのことで プレドニゾロン錠5「ホエイ」5㎎(1日2回2錠ずつ) レボフロキサシン錠250㎎「杏林」(1日1回2錠) を、現在服用中。3日ほど服用していますが、時折激しく咳こんで、痰が出にくく喉が鳴る症状は残っています。声がれが少し楽になり、なぜか鼻水がでるようになりました。痰が出にくいのも、少しはマシに感じるので、お薬は今服用しているものが一番効いてるように思います。 また、明日耳鼻咽喉科で画像診断してもらわないといけないのですが……お薬をまた切替えられるのではないか?最初にもらった薬があまり効かなかったので、診断されてもらう薬が効くか心配です。 もう1週間以上、あまり眠れず咳と痰に苦しんで疲弊しています。 一時間に2回ほど、激しく咳こんでは胸と喉が鳴ります。 休日救急にかかるべきなのかと悩んでいます。
医療Q&Aなびのご利用にあたって
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。