現在、夫婦で妊活を行なっているのですが、なかなか妊娠にいたりません。

結婚してからまだ8ヶ月ですが、結婚してすぐから避妊せずに自分達でタイミングをとってきました。

入籍したタイミングで仕事を辞めたことが原因なのか、今年の1月?3月まで生理が40日以上遅れてきたりして病院に受診しました。そこで検査を受け1月?2月は無排卵、3月もまだ排卵する予定がなかったのでクロミッドを処方してもらいました。
血液検査、ホルモン検査もしたのですが、特に異常もありませんでした。
(現在は生理も安定しており、生理周期は28日?33日です。)

いつも割とタイミングはばっちりだったと思うのですが、それでも妊娠にはいたらず。今月は初めて排卵検査薬で、タイミングをとりました。
しかし、ここでも妊娠はしてなさそうな基礎体温で、来月からどうしようかと思っていた時に気づきました。

普通、基礎体温は低温期と高温期、二層に分かれているグラフが好ましいとされていますが。私の場合、低温期の体温がほぼ36.60℃台で、高温期が36.70〜36.80℃台(たまに36.90℃台)で、低温期の体温が高いのではないかと心配しています。
また、高温期もあまり体温が上がらず、グラフを見ても、綺麗に二層に分かれているとは言いづらい基礎体温になっています。

基礎体温の低温期が高い場合、考えられる原因は何でしょうか。また、低温期の体温が高くても妊娠は可能でしょうか。

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。