相談の対象は兄です。
兄は6年ほど前から精神科に通っており、5年前に自殺未遂。2ヶ月ほど前に兄弟やその嫁。子供への脅迫メールをしたりと人との関わりが難しい状況にあります。
仕事は父親の経営している居酒屋で働いているが、仕事中に飲酒をしたりあまり環境はよくないです。
兄の嫁は私たち家族と距離を置きたいと思っており、こちらは状況を知る事ができない状態でした。
何か事件を起こすかもしれないと私たちは感じ、通院している病院に状況を伝え、母親が診察の時はどんな感じか聞いたが答えてはくれませんでした。個人情報なのでそれは仕方ないのですが、回復しているとだけ伝えられました。
病名は発達障害と統合失調症と嫁から聞いています。服薬中だが毎日飲酒をして時に暴れることもあるのに回復しているというのでしょうか。
離島のすごく小さな病院です。
入院して治療して欲しいと相談しても、嫁から要望がないと。と言われ、嫁からも相談したが、兄にも人権はあるんだと言われる始末。
問診でも他人でなく本人の言葉しか信じないとの事です。関係者からの言葉も必要ではないのでしょうか。
こちらとしては何かある前にちゃんと診察を受けて治療に向き合って貰いたいと思ってるのですがそう願っていても本人が否定すれば難しいものなのでしょうか。
専門家の人から見ると嫁も精神疾患を患ってるのではないか。と言ってますが、嫁は診察を拒否してます。専門家ではないですが私たちもそう感じます。
兄は何年か前に障害者認定2級を受けてるようで、今は障害年金を貰いながらの生活だそうです。

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。