医療Q&Aなび
home
トップページへ
コラム
だるい・倦怠感がある
疲れやすい
動悸がする・息が切れる
寝られない・不眠
吐き気がする・嘔吐する
食欲がない
ふらふら揺れるようなめまい
起きられない・いつも眠い
微熱がある
微熱が続く
脱力・体の力が入らない
急なほてりがある
身体の冷え
悪寒がする
高熱がある
多汗である
夜におしっこで起きる
ぐるぐる回るようなめまい
血圧が低い
全身がかゆい
脈が乱れる
全身の関節痛
全身のむくみ
食欲がありすぎる
体重が急に減少した
低体温である
体重が急に増加した
全身に発疹がある
血圧が高い
慢性的にほてりがある
全身の筋肉痛
全身のふるえ
意識がはっきりしない
体臭がする
全身のしびれ
金縛りにあう
けいれん・ひきつけ
意識がない
全身の症状を閉じる
皮膚にできものがある
顔の肌あれ
皮膚がヒリヒリする・痛い
腕に発疹がある
全身がかゆい
頭皮がかゆい
顔に発疹がある
顔がかゆい
腕がかゆい
脚がかゆい
皮膚のかぶれ・あせも
手がかゆい
脚に発疹がある
手に発疹がある
背中がかゆい
首がかゆい
背中に発疹がある
首に発疹がある
しみ・そばかすがある
足に発疹がある
鼻がかゆい
全身に発疹がある
胸に発疹がある
胸がかゆい
お腹に発疹がある
頭皮に発疹がある
目の周りに発疹がある
お腹がかゆい
脚のつけ根に発疹がある
口の周りに発疹がある
手の肌あれ
擦り傷・切り傷
脚のつけ根がかゆい
ワキが臭い
口の周りがかゆい
肛門がかゆい
虫さされ
でん部に発疹がある
でん部がかゆい
ひび・あかぎれ・しもやけ
やけど
皮膚の症状を閉じる
他県に住んでいる友人が日曜の深夜に自殺をしようとオーバードーズしました。 家族のことで悩みあぐね、自殺を決行しようとしたようでした。電話で止めましたが既に400錠の薬を飲み、通話も途中から支離滅裂になった後、応答がなくなりました。 救いたくて家を飛び出し車で3時間走り友人の元へ行きました。現在もその県にいます。 大体の住所は把握していますが場所が分からず友人の住まいの市の警察署に相談しました。おそらくご家族の方と連絡を取ったのか、住まいに入ることが出来たようで救急搬送されました。 友人は幸い意識があったようでしたが、自分が救おうとしたことが裏目に出ていないかと不安が止まりません。 家族の事で悩んでいたのに、面会や病院代はおそらく家族に頼ることになるのではと思うと、自分を戒めたくなります。 服用している胃薬も効かず、食欲もわかず、物を食べても消化しないまま便として出てきます。 頓服を希死念慮が強まった時に入れていますが不安が止まりません。10錠しか処方されなかったので残りも少なくなっています。 友人はASD、ADHDを併発しており、精神病もあり、身体的にも病気があります。精神障害者保健福祉手帳、精神障害者年金ともに1級です。 私はアスペルガー症候群と双極性障害です。また、パーソナリティ境界例障害と診断されたこともあります。精神障害者保健福祉手帳、精神障害者年金ともに2級です。ただし既婚なので夫の稼ぎがあります。 他県でも内科や心療内科に飛び込みで入って頓服を貰ってくることは可能なのでしょうか。 このままでは自身の希死念慮に負けてリストカットやオーバードーズをしてしまいそうです。死ぬつもりはないのですが、自分を傷つけたくて仕方がありません。 救急車の音を聴くと涙が止まらなくなり息が詰まります。 睡眠薬も効かず土曜の昼3時に起きてから今日までで4時間ほどしか寝ていません。 現在も友人とは連絡が取れず、おそらくICUにいると思います。搬送先は個人情報の観点から教えてもらえなかったのでどこの病院にいるのかも分かりません。 不安が増幅していくばかりで精神的に参っています。 火曜日までは友人の県に居られるのですが、水曜日に精神科の受診があるので帰らなければなりません。 ビジネスホテルを取り、今からチェックインもできる状態ですが、そこで連絡を待ちながら休息を取るべきでしょうか? それとも病院で頓服を貰ってくるべきでしょうか。出してもらえるのかは分かりませんが。 無茶苦茶な相談内容で申し訳ございません。どうしたら良いのか教えて下さい。お願いします。
医療Q&Aなびのご利用にあたって
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。