昔から要領が悪く、何事も人より習得に時間がかかります。
社会人になってからは様々な面でその不器用さが邪魔をして、職を既に4回転職しています。
何故皆が当たり前に出来ることが、私にはこんなにも難しいのだろう、、。
あまりの出来損ないっぷりに悩んでいる時、最近聞いた「発達障害」という病気なのでは、と思うようになりました。

自身が発達障害では、と疑うエピソードは幾つかあるのですが、最近は車の運転をしている時に凄く感じてしまいます。

1、信号をきにするあまり、道路脇に停車しようとしている車に気づかず、直前で回避する危険な運転になる。(気づきと行動が遅い)

2、少し複雑な道になると、どのように走ればいいのか、(例えば曲がる場所が分からなくなる)戸惑ってしまう。

3、車線変更など、タイミングがおかしいと良く言われる。

4、独りよがりな運転だと言われる。

馬鹿みたいですが、真っ直ぐ運転する以外のイレギュラーな事柄に直面すると、頭が真っ白になって、どうしたらいいか判断が出来なくなってしまうのです。
(他人に迷惑がかからない運転、、と言われても、どんな行動をとれば正解かわからない)

免許を取得して3年くらい経ちますが、未だに助手席に座る人から怒られてばっかりです。

こうした不注意さや臨機応変に行動できない所は、運転以外でも昔から日常生活に現れており、社会人になってからはより一層、他人に迷惑を掛けてしまっています。

誰の役にも立てない自分に価値が無いように思えて、誰でも出来る簡単なことも出来なかった時に
毎回死にたい、、、と、思い詰めるようになり、このままじゃ良くないと思いました。

けれど本当は私の努力が足りないだけで、都合よく発達障害という言葉を使っているような気もして、病院に行くのも躊躇ってしまうし、身近な人に相談することも出来ません。

このメールだけで判断するのはもちろん難しいとは思いますが、少しだけでもお話を聞いて貰えたら、、、と、ご相談させていただきました。

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。