今は短大に通う学生です。私は体調不良ではなく、心のほうが心配で相談させていただきたいです。小学校高学年くらいの頃から、課題をやらずに放置してしまう癖が一切治らないのです。治らないと言うより、1つなにか失敗してしまうと今後全てがやりたくなくなってしまいます。そして失敗した事に嘘をつきます。順調に進めばなんてことはないのに、一度提出を忘れると以降出しても無駄等自分の中で言い訳をつけて何も手がつかなくなるのです。やったのかと言われれば忘れたと言い嘘をつき、追い詰められたら逃げるのが毎回なんです。高校の時には教師からしかるべき場所へ行ってみては?とも言われるほどで、教師に対しての反抗心もあってかその時は病院へ意地でも行きませんでした。本当に私は病気なのか心配でなりません。虚言癖があるのかもしれません。今後私はどうしていけば良いのでしょう?親にも言えず1人で悶々と考えるだけ。行動すれば良いと分かっていても身体が言うことをききません。ここまでの行為に私は病院へ行くべきか分からずにいます。よろしくお願いします。

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。