医療Q&Aなび
home
トップページへ
コラム
だるい・倦怠感がある
疲れやすい
動悸がする・息が切れる
寝られない・不眠
吐き気がする・嘔吐する
食欲がない
ふらふら揺れるようなめまい
起きられない・いつも眠い
微熱がある
微熱が続く
脱力・体の力が入らない
急なほてりがある
身体の冷え
悪寒がする
高熱がある
多汗である
夜におしっこで起きる
ぐるぐる回るようなめまい
血圧が低い
全身がかゆい
脈が乱れる
全身の関節痛
全身のむくみ
食欲がありすぎる
体重が急に減少した
低体温である
体重が急に増加した
全身に発疹がある
血圧が高い
慢性的にほてりがある
全身の筋肉痛
全身のふるえ
意識がはっきりしない
体臭がする
全身のしびれ
金縛りにあう
けいれん・ひきつけ
意識がない
全身の症状を閉じる
皮膚にできものがある
顔の肌あれ
皮膚がヒリヒリする・痛い
腕に発疹がある
全身がかゆい
頭皮がかゆい
顔に発疹がある
顔がかゆい
腕がかゆい
脚がかゆい
皮膚のかぶれ・あせも
手がかゆい
脚に発疹がある
手に発疹がある
背中がかゆい
首がかゆい
背中に発疹がある
首に発疹がある
しみ・そばかすがある
足に発疹がある
鼻がかゆい
全身に発疹がある
胸に発疹がある
胸がかゆい
お腹に発疹がある
頭皮に発疹がある
目の周りに発疹がある
お腹がかゆい
脚のつけ根に発疹がある
口の周りに発疹がある
手の肌あれ
擦り傷・切り傷
脚のつけ根がかゆい
ワキが臭い
口の周りがかゆい
肛門がかゆい
虫さされ
でん部に発疹がある
でん部がかゆい
ひび・あかぎれ・しもやけ
やけど
皮膚の症状を閉じる
溶連菌についてです。 まずは経過を書きます。 5/3就寝前から喉に痛みがありアズノールでうがい、トローチを舐めて就寝。 5/4就寝中、激しい悪寒と関節痛で満足に眠れず。 明け方、我慢しきれず、カロナールと麻黄湯を飲んで就寝。体温38.5℃位。ここでやっと2時間連続して眠れた。 起床時大量の発汗。体温37.5℃位。なんとか動くことができる感じだったが2時間ほどでまた体を起こしているのも辛くなる。同時に悪寒。やっと食事をとり麻黄湯を飲んで就寝。体温38.3℃位。 喉が痛く、痰も多く、うがいの度に少し血が混ざる。 昼、倦怠感と関節痛で起きるのも辛かったが薬を飲むためゼリーを食べ、カロナールと麻黄湯を飲む。体温38.5位。喉が痛く、痰も多く、うがいで少し血が混ざる。 その後、一時的に熱下がるが、またあがり最高39.0℃位。倦怠感、悪寒、関節痛あり。喉が痛く、痰も多く、うがいで少し血が混ざる。 5/5就寝中。1時間おきで大量に発汗し、その都度着替え。喉が痛く、痰も多く、うがいの度に少し血が混ざる。 5/5体温37.5℃位。休日急患センター受診。 インフルエンザ陰性。溶連菌陰性。 喉が痛く、痰も多く、うがいで少し血が混ざる。 喉がかなり腫れていると言われる。 薬が3日分出る。イソジンうがい薬とカロナールも。 5/6体温36.8℃位。頭痛と喉の痛み、痰、少し咳。 首のリンパ節を触ると少し痛いことに気づく。 5/7現在。体温は平熱で35.9℃位。喉の違和感あり。頭痛あり。咳き込むことあり。 といった経過です。 私としては症状が改善してきているのでもう受診の必要はないかと思っていたのですが、 同居の姑が、私の1日遅れで同じような症状になり、同じような経過で、先ほど内科で溶連菌と検査結果が出たようです。 また私の1歳半の息子も、私の半日遅れで高熱(他の症状はなし)が出ており、私と一緒に休日急患センターを受診していますが、特に検査はせず(私の検査結果を聞き)抗生物質と整腸剤が2日分処方されました。解熱は5/6で、今は下痢があるのみです。 私は検査で溶連菌陰性と出ましたが、かなり症状が似ていた姑は溶連菌陽性でした。姑は、病院で家族も溶連菌では?と言われたそうなので、幼い息子のことも含め不安です。 息子にはもう症状がないですし、私も喉痛と頭痛くらいで回復してきていますが、もし溶連菌だった場合、再発すると合併症の危険性が上がるとも聞き、明日再度受診すべきか迷っています。 アドバイスをお願い致します。
医療Q&Aなびのご利用にあたって
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。