現在、自分が発達障害ではないか不安になって連絡させていただきました。
私は他人の話をすぐに理解できない、もしくは理解できないということが頻繁にあります。
理解できない時は何度か質問したりすれば分かるものと分からないものがあり、分かるものは大抵簡単な内容が主です。相手が何を言いたいかポイントが分からないためメモも下手で、ポイントを押さえたつもりで書いても後から見直すと内容が浅くしか把握できないものだったり、ポイントか抜けていたり違っていたりが目立ちます。
また説明が下手で、よく他人から何を言ってるか分からない、重要なところを言わずその周りを喋ってしまってる感じ、結局何が言いたいのと言われる、もしくはそういう表情の相手を見て相手に伝わっていないんだなと思います。
自分では詳しく言ってるつもりでも相手には伝わっていなくて、でもどうやって話したら相手に分かりやすく伝わるのかも分かりません。
話を理解できない、うまく説明できないに対して他人に相談したところ想像してないから、考えて話してないからと言われるのですが、想像しようとしてもうまく想像できなかったり、途中で訳が分からなくなります。
また、最近記憶力が著しく悪くなったように感じ、数日前や数時間前、今相手が話していた内容が思い出せない事が多く、他人から思い出せない事に驚かれる事があります。
他にも他人から精神的に幼いと言われる事があり、自分でもそれは自覚していて、テンションが高い時に濡れたペットボトルを引っ付けたり、他人にちょっとしたイタズラをしたりします。しかし怒られたら、いけない事なんだと理解して、すぐに止める事が出来ます。
現在看護職を目指していて、どうしても他人との話し合いが多く、理解力や説明力が求められますが、私は毎回理解できず、説明も上手くできず自分の言ってる事も相手の言ってる事も分からず毎日が苦しいです。
そう言った事は話し合いだけでなく雑談でも見られて、最近は話すのが怖く、変なことを言ってないかビクビクしながら話をしています。
私は発達障害の可能性がありますか?
違うとしたら何の可能性がありますか?
教えていただければと思います。

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。