5月末に2歳上の姉から風邪をもらい、咳が出始めました。咳だけで、平熱、母乳もしっかり飲み、機嫌も良く、その時から薬を飲ませていました。
7月に、夜間にヒューヒュー音がなっていることに気づき、救急にかかり、そのまま入院し、小児喘息性気管支炎と診断されました。咳は出るものの、落ち着いたということで、10日後に退院しました。
その後、かかりつけ医から薬をもらい飲ませていたんですが、またここ2日間、咳が頻繁に出るようになりました。かかりつけ医に行って、吸入してもらっているのですが、効いているのかどうか..。
赤ちゃんの気管支は細いから、根気よく薬を飲ませていたら治るのでしょうか?
8月から慣らし保育が始まって、これから集団の中での生活になるため、また入院となるんじゃないかと不安です。

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。