先日1歳7ヶ月の子どもが乳の負荷試験を病院で行いました。
熱などもなく全身状態もいいため、3mlを8分割で1/8 3/8 4/8 を30分おきに摂取しました。
事前に医師や看護師から(以前のアレルギー反応として全身に蕁麻疹が出てしまっているので)皮膚の状態をよく見ておいてくださいと言われ開始されました。
摂取後5分ほどして看護師さんが様子をみにきてくれました。
1回目摂取後から鼻水が出始めたのですが、看護師さんが「鼻水出てますね」という言葉が何故出はじめたのかなど説明もないので風邪の引き始めか何かという風に受け止めていて私自身さほど気に留めていませんでした。
2回目摂取直後からまた鼻水を出し始めましたがさほど酷い感じでもなく過ぎました。
3回目の摂取直後から咳をゴホゴホし始めなんとなく目がぼやっとして元気がない?という風になってきました。
あれ?とも思ったのですが、皮膚の状態も良く、蕁麻疹が出た時は呼んでくださいと言われたので、どうしたのだろう??と思いつつもいつも5分ほどで看護師が見にきていたので来るまで待とうと思いました。
そうこうしているうちにだいぶ咳も落ち着き始め20分経過した頃看護師が見に来てくれました。
食べて少ししてから咳がで始めた事を伝えると「アレルギー反応ですね。大分落ち着いてきているので大丈夫です。少し元気ないかな?」と言われました。看護師には次の外来の時に先生に説明をしてくださいねと言われ、私が無知のせいで皮膚状態にばかり気が回り咳がアレルギー反応からくるものだというのに頭の回路が回らず、せっかく入院したのに一番酷い症状の時に見てもらえなかった事を非常に後悔しました。
その後すぐにいつもなら寝る時間ではないのに眠ってしまい、いつもは眠りが浅い方で1時間ほどすれば起こせば目がさめるのに2時間半起こしても起こしても全く起きませんでした。
目が覚めた後医師が診察をして異常がなかったので帰宅となったのですが、帰ってから以前上の子のスプーンについたヨーグルトを舐めてしまった時もお昼寝が終わった後にもかかわらずその場で急にまた数時間寝始めてしまったことがあり、起こしても全く起きず小児科に電話をした所寝ているだけなら問題ないと言われあまり気にしなかったのですが、今回のケースと同じだと思い出し寝てしまうというアレルギー反応もあるのかどうかお聞きしたいです。
病院が外来と入院で医師も看護師も異なり先月から外来担当医師も変わってしまった為、今までの経過の状況をあまり把握されていない模様なので何をどう説明すればいいのかわからず、正直医師と話していると緊張して聞きたいことや伝える事をど忘れしたりする為、いつもメモを持って行くのですが何をどう話せばいいのかわからず困っております。
次回の診察で何をどう説明すればいいのかアドバイスをいただければ幸いです。
宜しくお願い致します。

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。