2月28日に37.5℃の熱があったため、相談センターへ確認のうえ、かかりつけ医に受診したが、不明熱とのことで3日分の解熱剤を処方してもらいました。

しかしその後も熱は下がらず、高いときで38.1℃、低いときで平熱の36.4℃と、体温の上下が激しい日が続きました。
咳や鼻水など、熱以外の症状はないが、会社より37℃を下回るまでは出勤を控えて欲しいとの事で、その後も自宅待機を継続していました。

3月9日、熱が下がらず(37.2℃前後)、会社から念の為再受診してほしいとのことで、再度同じかかりつけ医へ受診し採血を行うも、問題はなく、自律神経の乱れからくる発熱、低血圧による発熱の可能性があるため、薬は処方しない、普段通り生活して様子を見て欲しいと言われました。

その後も36℃台まで下がる日もあれば、37.5℃を上回る日もありました。37.5℃以上の発熱が4日以上続いた際、あらためて受診、もしくは大きな病院へ行こうと思いましたが、下がったり上がったりの繰り返しで、継続したものではなかったので、引き続き自宅待機で様子を見ていました。

3月17日、朝方に38.1℃の熱が出たため、念の為相談センターへ電話をしたところ、再度同じかかりつけ医へ受診し、レントゲンを撮ってきて欲しいとのことで、言われたとおりに受診しました。病院にて検温したところ36.4℃、レントゲン結果も問題なし、やはり不明熱、自律神経の乱れや低血圧からくる発熱だと思われるとのことでした。薬の処方はありません。

細かく検温結果を記録してはいませんが、3月22日の朝は36.2、昨日は検温はしておりません。

本日、そろそろ問題はないだろうと検温をしたところ、38.2℃だったため、自宅に常備していた解熱剤を飲みました。

相談センターへ再度連絡をするべきか、かかりつけ医ではなく大きな病院などで受診するべきなのか。昼間には体温が下がることが多く、何度も病院へ出向くと返って感染してしまうのではないかと、行くべきなのか躊躇してしまいます。

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。