恐らく10年間前後いくつかの心療内科にかかっていますが、一向に回復しません。途中途中良くなることはありますが、ぶり返しているかんじです。
一番最初は、鬱っぽく感じ受診したら軽度の鬱状態と診断されました。医師との相性が良くなく3回ほど病院を変えましたが、回復には至っていません。2〜3年前からパニック障害が出て仕事にも支障が出ています。
悪夢で何度も叫び目がさめることもあり、ものすごく辛いです。家族にも迷惑をかけています。
今かかっている医師との相性も良くなく、薬をもらうだけの通院といった感じです。薬もいい加減やめたい気持ちがありますが、焦らずと言われ続けるだけです。
電車などでのパニックや悪夢のことを医師に伝えても対処の助言もありません。
ほかの病院に変えたいですがまた以前のような繰り返しになるのは避けたいです。
アドバイスください。

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。