4日か5日ほど前に左の親指を突き指しました。
初めは動けないほどの痛みでしたが、5分程でよろよろですが、ようやく動けるようになり、保冷剤を痛む部分に当てました。出掛けなければならなかったので5分程当てた後、液体湿布を塗り、出掛けました。その後8時間ほどして冷却布湿布を購入し帰宅。それから昨日まで痛い箇所に貼り続けていました。

貼り続けて3日くらいで治っている感じがなく、貼っても意味が無いのかと昨日から貼っていません。(水曜の朝から)
動かす度に痛みを伴っていた親指は、今はそこまで痛くありませんが、手を広げた時、根元を押した時、根元を直接押していなくても、間接的に根元に不可を与えた時に鈍痛を感じます。

病院に行った方がいいのか、それともこのまま放っておいてもいいのか、判別がつきません。
また、もし病院に行った方がいい、という場合でも、金銭に余裕が無いのですぐには行けません。
その場合は、病院に行けるようになるまでしておいた方がいい処置や対処法を教えてくれるとありがたいです。

長くなってしまって申し訳ありません。骨に異常があったらと怖くてたまりません。返信お待ちしております。

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。