はじめまして。
通院をしているのですが、良くなるどころか様々な症状がふえたため相談です。

昨年4月に就職し、慣れない環境や異動、毎日罵声を浴びせられるといったストレスから鬱気味になってしまい、昨年の夏過ぎから肌がボロボロに荒れ、左右両方のこめかみの髪が抜けるなどの症状が現れました。
ストレスが原因だと言われ、すぐに塗り薬と飲み薬を処方してもらい、この時はすぐに治ったのですが、3月頃に職場環境が変わり、ストレスの自覚がないのにここ2、3ヶ月でおでこと瞼、鼻の下、首の皮は剥け、後頭部には親指大程の2つのこぶ、腕は鳥肌のようなぶつぶつが腕全体にできザラザラしている上に我慢できないような痒みがあります。
現在の症状を相談したところ顔にワセリンとロコイドを処方されましたが一向によくならず…
また、頭のこぶはリンパが腫れているから心配ないとのことでしたが日々大きくなっているので不安になります。

昨年10月に受けたアレルギー検査では花粉やダニ、ハウスダストに若干のアレルギー反応の他、21歳で始めてアトピー体質かもしれないと診断されました。
通院の頻度はひと月に1回ほどで症状が良くなると行かない月もあるといった状況です。

これらのことから病院を変えるべきか、また、考えられる原因や病名があれば是非教えて頂きたいです。
長くなりましたが、ご回答の程、よろしくお願いいたします。

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。