私は児童福祉の仕事をしています。5/1と3日の仕事中、子どもとの関係が上手くいかず、過呼吸になり、泣き崩れてしまいました。近くに違う職員がいたので、介助してもらいながら違う部屋で落ち着くまで過ごしました。過呼吸が落ち着いたのは40分後くらいです。

過呼吸には高校生の頃からなっていたので、過呼吸特有の「死ぬかもしれない」という不安はありません。地元を離れ、進学で今の所へきて、短大に通っているうちは、過呼吸には全くなりませんでした。しかし、今の児童福祉の仕事についてから、時々、過呼吸になっています。その際は、「すぐに落ち着くし、受診はしなくてもいいか!!」と思ってたんですけど、今回は5/1.3日と続いたので、病院受診を考えています。
5/2も仕事中、イライラする場面はありましたが、自分の左腕を右手で強く跡が残る程つまむ事でなんとか耐えました。3日もイライラした時、腕を強くつまんでイライラを発散しようと思いましたが、発散しきれず、過呼吸になりました。

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。