医療Q&Aなび
home
トップページへ
コラム
だるい・倦怠感がある
疲れやすい
動悸がする・息が切れる
寝られない・不眠
吐き気がする・嘔吐する
食欲がない
ふらふら揺れるようなめまい
起きられない・いつも眠い
微熱がある
微熱が続く
脱力・体の力が入らない
急なほてりがある
身体の冷え
悪寒がする
高熱がある
多汗である
夜におしっこで起きる
ぐるぐる回るようなめまい
血圧が低い
全身がかゆい
脈が乱れる
全身の関節痛
全身のむくみ
食欲がありすぎる
体重が急に減少した
低体温である
体重が急に増加した
全身に発疹がある
血圧が高い
慢性的にほてりがある
全身の筋肉痛
全身のふるえ
意識がはっきりしない
体臭がする
全身のしびれ
金縛りにあう
けいれん・ひきつけ
意識がない
全身の症状を閉じる
皮膚にできものがある
顔の肌あれ
皮膚がヒリヒリする・痛い
腕に発疹がある
全身がかゆい
頭皮がかゆい
顔に発疹がある
顔がかゆい
腕がかゆい
脚がかゆい
皮膚のかぶれ・あせも
手がかゆい
脚に発疹がある
手に発疹がある
背中がかゆい
首がかゆい
背中に発疹がある
首に発疹がある
しみ・そばかすがある
足に発疹がある
鼻がかゆい
全身に発疹がある
胸に発疹がある
胸がかゆい
お腹に発疹がある
頭皮に発疹がある
目の周りに発疹がある
お腹がかゆい
脚のつけ根に発疹がある
口の周りに発疹がある
手の肌あれ
擦り傷・切り傷
脚のつけ根がかゆい
ワキが臭い
口の周りがかゆい
肛門がかゆい
虫さされ
でん部に発疹がある
でん部がかゆい
ひび・あかぎれ・しもやけ
やけど
皮膚の症状を閉じる
5年前から左目にぶどう膜炎が発祥しており、通院しているのは遠方にある眼科です。(2〜3ヶ月ペースで通院しております。) ※白内障も恐らくそれが原因と言われ手術を5年前にしました。 早速ではございますが、ご相談したい症状ですが、「サルコイドーシス」について私の症状が当てはまるか教えて頂きたいです。 現在の私の症状は下記通りです。 ①21日(金)に血痰が突然でましたが、6回目以降出なくなったので、そのまま会社に出勤致しました。現在もあれから血痰は出てない状態です。 ②24日(月)の朝、耳下にシコリができており、触ると痛みが走る状態。(ニキビが出来かけてるのかと思って、さほど気にしていませんでした。) ③24日(月)の晩、左耳後ろにシコリができていました(当日朝風呂の際は、ありませんでした) ④25日(火)の朝起きた際、左耳下、左耳後ろのシコリが触ってない状態でもジンジンと痛みがある状態。 そして左耳後ろの丁度首元上に(髪の1番下)にまた新しいしこりが出来ており、同じ症状でした。 ※熱及び喉の痛みはありません。 25日(火)近所にある耳鼻科に行きました。(初診です。) 腫れの確認をされ、鼻からカメラを入れ腫瘍などは見つからないし、扁桃腺も腫れているから細菌が広がってるものと診断されました。 そのあと鼻と口から吸うタイプの薬をしばらくし、処方された薬は下記通りです。 ①セフカペンピボキシル塩酸塩錠100mg ②トラネキサム酸錠250mg ③スルガム錠200mg ※全て5日分(朝・昼・晩) その日の昼と夜に飲みましたが、 今朝26日(水)腫れは一向に引いておらず、触らなくても痛みがある状態が続いております。 もしかしたら、ぶどう膜炎と関係があるのかなとネットで調べた所、「サルコイドーシス」という病気の症状と似ていた為不安な為ご相談させて頂いた次第でございます。 また、現在処方されてる薬に対して、どのタイミングで効いていないと判断すればよろしいでしょうか。 そして、判断した場合同じ耳鼻科に行き、紹介状を書いてもらう場合は、どこの病院に行けばきちんと検査していただけますでしょうか。 ちなみに本日初めて行った耳鼻科ですが、初診の問診票には、現在使用してる薬のみ記入欄があるだけで現在の病気などの記入欄及び先生からの確認がありませんでした。(点眼を記入してるにも関わらず) お忙しい中長文で申し訳ございませんが、白内障の時、前触れもなくいきなり起きたら左目だけ真っ白で見えなくなり、眼科に行った所末期で、大学病院宛に紹介状を書かれまして、次の日大学病院に行った所すぐに手術が必要と診断されましたが、ぶどう膜炎の炎症がひどく半年通院しながら手術に至った過去があるので、本当に不安です。
医療Q&Aなびのご利用にあたって
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。