最近熱中症になり上記の症状にて漢方薬とOS-1をとにかく飲むように言われ治療中ではあるのでそれも含めて体調が万全ではないと思うのですが、それ以前にも症状が日々の生活の中で出てるので内科や胃腸科など色々な科に通ってはみるのですが異常なしの事が多く、ストレスや自律神経が乱れているように自分では思っております。
ただ元々数年前にしばらく精神科に掛かっていて抑うつ神経症と診断が下されてはいましたが、薬を飲むと副作用で仕事が思うように捗らず途中から行かなくなったのとまた処方された薬を飲むのが嫌で踏み出せていません。
それから自己分析は出来ている方なので精神科に行く必要性があるのかが分かりません。
金銭面的にも時間的にもなかなか続けてあちこちの病院に行くのは続かずごまかしごまかし自分の体と付き合ってきました。
自分自身でも環境を変えてみたりストレスの要因(前職の環境・家庭の事情)を少しでも除けるように動いてはきましたが、思うように心身のバランスが取れず良い時と悪い時を繰り返す形です。
環境や自分の元々の性格的なものゆえあらゆるストレスの要因が重なって出ているとは思うのですが抑うつ神経症という診断名はマイナスイメージが強く周囲には言えていません。
まだ社会的に自律神経失調症の方が言いやすいのかなと私自身は考えているのですが、自己申告で改めて診断して頂けるのでしょうか?
自律神経の乱れは神経内科に行けばいいのでしょうか?それともやはり精神科や心療内科に行くべきでしょうか?教えて下さい、宜しくお願いします。

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。