医療Q&Aなび
home
トップページへ
コラム
だるい・倦怠感がある
疲れやすい
動悸がする・息が切れる
寝られない・不眠
吐き気がする・嘔吐する
食欲がない
ふらふら揺れるようなめまい
起きられない・いつも眠い
微熱がある
微熱が続く
脱力・体の力が入らない
急なほてりがある
身体の冷え
悪寒がする
高熱がある
多汗である
夜におしっこで起きる
ぐるぐる回るようなめまい
血圧が低い
全身がかゆい
脈が乱れる
全身の関節痛
全身のむくみ
食欲がありすぎる
体重が急に減少した
低体温である
体重が急に増加した
全身に発疹がある
血圧が高い
慢性的にほてりがある
全身の筋肉痛
全身のふるえ
意識がはっきりしない
体臭がする
全身のしびれ
金縛りにあう
けいれん・ひきつけ
意識がない
全身の症状を閉じる
皮膚にできものがある
顔の肌あれ
皮膚がヒリヒリする・痛い
腕に発疹がある
全身がかゆい
頭皮がかゆい
顔に発疹がある
顔がかゆい
腕がかゆい
脚がかゆい
皮膚のかぶれ・あせも
手がかゆい
脚に発疹がある
手に発疹がある
背中がかゆい
首がかゆい
背中に発疹がある
首に発疹がある
しみ・そばかすがある
足に発疹がある
鼻がかゆい
全身に発疹がある
胸に発疹がある
胸がかゆい
お腹に発疹がある
頭皮に発疹がある
目の周りに発疹がある
お腹がかゆい
脚のつけ根に発疹がある
口の周りに発疹がある
手の肌あれ
擦り傷・切り傷
脚のつけ根がかゆい
ワキが臭い
口の周りがかゆい
肛門がかゆい
虫さされ
でん部に発疹がある
でん部がかゆい
ひび・あかぎれ・しもやけ
やけど
皮膚の症状を閉じる
3月上旬 半年くらい、両頬全体に軽いニキビのような肌荒れが出始め、治ったりまた出たりを繰り返していたが、市販薬で治らなかった為受診(医師A) ロコイド軟膏0.1% ヒルドイドソフト軟膏0.3%処方 5月下旬 改善が見られず、症状が悪化した為受診(同病院医師B) ニキビというより湿疹のような、ザラザラモヤモヤとした感じ。 おでこや顎にまで広がっていた。 原因を訪ねたところ、3月に出した軟膏のステロイドではないか、とのこと。 ミノサイクリン塩酸塩錠剤50mg「サワイ」 プロトピック軟膏0.1% ヒルドイドソフト軟膏0.3%処方 8月中旬 改善が見られず受診(医師B) ミノサイクリン塩酸塩錠50mg「サワイ」 メトロ二ダゾール軟膏10g処方 翌日 メトロ二ダゾール軟膏は顔にしか塗っていないが、首全体が赤く腫れ、激しい痒みが出た。 翌々日 メトロ二ダゾール軟膏を続けて使っていいのか、指示を仰ぎに受診(医師A) 薬が合わなかったとのことで、一旦顔に薬を塗るのは休止(顔にも軽めだが常時痒みが出始めていた) 首への痒み止めとステロイド入軟膏を処方するとのこと(前回処方のミノサイクリンも一緒に服用するようにとのこと) ステロイドは嫌だと言ったが、ここまで赤くなっているとステロイドじゃないと治りづらいし、顔より副作用が出づらいとのこと。 ベポタスチンベシル塩酸錠10mg ボアラクリーム0.12%(4日間塗布指示) ボアラクリームを塗り始めて2日目で、塗ったところが乾燥し赤茶色っぽくなったので自己判断で中止しました。 同時に両腕(肘内側と二の腕内側、外側)も、薬を塗っていないにも関わらず激しい痒みが出てきました。 とても耐えられず掻きむしってしまい、常に赤く熱いです。 顔も薬を塗っていないからか、勿論改善は見られません。 昔から敏感肌ではありましたが、顔に出来物等ほぼ出来たことはありません。 飲食系接客業ということもあり、精神的に非常に苦しいです。 最初に受診することになった原因は分かりませんが、自分なりに思い当たるものを下記に挙げてみます。 また、1日回目の受診で処方されたステロイドが原因で悪化とはどういうことでしょうか。 そのようなリスクのある薬ならば、事前に説明が欲しかったのですが、ないのが当たり前なのでしょうか。 このまま同じ病院に通っていて、改善の見込みはあるのでしょうか。 非常に混んでいる病院で、診察時間は20秒?1分弱ということもあり、自分からあれこれ質問出来る雰囲気でないのも不安です。 今更違う皮膚科に行っても診てもらえるのでしょうか。 考えられる要因 過食嘔吐,下剤乱用,バラバラな睡眠時間,強いストレス また、肌が荒れ始める2,3ヶ月前に煙草を辞めました。
医療Q&Aなびのご利用にあたって
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。