不正出血と下腹部痛

30歳・女性の健康相談

前回の生理が4月11日にあり、今朝体調が思わしくないものの職場には行けましたし、朝食も食べれましたが、起床時のトイレ時にはなかった下着への出血を発見しました。

排卵日出血かなとも思ったのですが、生理開始時のような感覚で、便も少し緩い感じ下痢気味でした。いつも、生理開始前は便秘で、開始後は軽度の下痢気味です。
また、出血を確認してから、短時間ですが、若干の下腹部の痛みがありました。これも、生理の時と同じ感じで、仕事をしていれば気にならない程度ですが、若干の腹痛があります。
ただ、4月11日の生理は、いつもより、若干量が少なく、腹痛がありませんでした。
今朝の不正出血?は、生理開始時のように、はっきり分かる色で、鮮血と茶色の間の赤色です。

性行為は、14日、20日で、毎回避難はしてます。

今週の月曜から熟睡できない感じが続いていました。ここ数ヶ月は、生理開始2日程前から、熟睡できない状態を感じてました。

昔は、排卵日出血はなかったのですが、たまに不正出血があったり、ここ最近排卵日出血らしき薄っすらとしたのがあるといった感じです。
今朝は、不正出血にしては、結構はっきりした色で、まるで生理開始時の感じでした。

最近の生理の開始日は、12月1日、1月3日、2月3日、3月9日、4月11日です。

妊娠の可能性があるのか、何か病気なのか心配で、相談しました。

よろしくお願いします。
相談日:2019/04/25

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

なし

この相談の目的

受診の必要性が分からない
女性・30歳
身長 162cm・体重 44kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:当日

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

産婦人科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 小児科

不正出血がある場合、
1.ホルモンバランス
2.炎症
3.傷
4.子宮がん
のどれかが原因になると思います。
排卵痛であるとすれば、排卵時に卵胞液や卵巣からの出血で腹膜や腸が刺激されての痛みですから、下痢などの消化器症状が出る場合もあると思います。普通は、数日程度で治まると思います。痛みが激しい場合は、卵巣出血のような緊急手術が必要な場合もあると思います。
妊娠については、予定月経が遅れているのではないので何とも言えないと思います。避妊効果の高いOC(ピル)でも0.2パーセント程度の妊娠はあると言われているので、避妊していても絶対に妊娠では無いとは言い切れないと思います。
着床出血というものを考えているなら、着床出血はサルで認められるもので人間では一般的ではないと思います。
産婦人科などを受診されて相談されるのがよいと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

婦人科 産婦人科

可能性のある病気

不正性器出血

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

普段どおりで様子を見ましょう

外科医師からの回答
その他の標榜診療科:乳腺外科

ホルモンバランスの乱れの可能性があります。
病気の可能性はあまりないと思います。
続くようであれば婦人科を受診しましょう。

妊娠の可能性は高くは無くてもあります、生理予定日一週を過ぎれば検査しましょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

婦人科 産婦人科

可能性のある病気

不正性器出血

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。