最近、疲労感、倦怠感、眠気がとても強く、同時に左脇腹付近の痛みもあるため気になっています。 とにかく、朝起きて...

41歳・女性の健康相談

最近、疲労感、倦怠感、眠気がとても強く、同時に左脇腹付近の痛みもあるため気になっています。
とにかく、朝起きてからすぐ疲れた~と言葉がでる感じです。
食欲もあるときとないときがありますが、今はないときの方が多いです。(食べてもそんなに食べれない)

ひと月ほど前に帯状疱疹になりましたが、軽度で湿疹範囲も狭くひどくなることもなくすぐ治りました。
その際にズキっとする痛みや、チクチク感、ヒリヒリ感、痒みはありましたが、今の痛みはそのような痛みはありません。
今の痛みは、左脇腹?肋骨下?につっぱるような痛み、その部分を押すと痛いという感じです。(背中の中心の骨?あたりに硬いものがあたったりすると、激痛が走るのも気になります。

帯状疱疹で通っていた病院の先生は、免疫力が低下してなる病気だし、まだ体力が戻ってないのと、神経痛が残っているんではないかといいますが、正直ストレスや免疫が落ちるような自覚がありませんので、なぜ帯状疱疹になったのかもわかりません。

また、先日の健康診断では、この歳でストレスや免疫低下の自覚症状もなく帯状疱疹になるのは他に原因があるのかもと気になるので、精密検査をしたほうがいいかもねと言われました。(一般検診では重要な結果まではわからないのでと)
ですが、通院中の病院では帯状疱疹は今は若い人でもなるし、(ストレスなどなくても)急になることもあるので精密検査は必要ないといいます。

どちらの言葉を信じればいいのでしょうか。。

とりあえずは、先日の健康診断の血液検査などの数値をみてから考えればいいのでしょうか。

とにかく、痛みが気になることはそうですが、疲労感、倦怠感など辛く毎日しんどいです。
相談日:2018/09/03

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

メイラックス、メチコバール

この相談の目的

セカンドオピニオン 処置、対処法が分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない
女性・41歳
身長 160cm・体重 50kg
相談時の体温:36℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答

「どちらの言葉を信じればいいのでしょうか。。」
の判断の参考にしていだければと、帯状疱疹の発症年齢分布のサイトを添付いたしました。
私なら、左脇腹付近の痛みが帯状疱疹になった部位と異なるなら、腹部エコーやCTで、その部位を検査して、異常がなければ
大腸カメラをして、問題なければ様子をみます。
帯状疱疹と同じ部位なら、様子をみます。
参考までに、フリーアナウンサーの赤江珠緒さんも、41歳くらいに「舌の帯状疱疹」になったと、自身のラジオ番組で話されています。

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科

可能性のある病気

帯状疱疹

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 呼吸器内科, 循環器内科

帯状疱疹に伴う痛みでも説明はつきます。しかし、内蔵疾患による可能性も少し残ります。心配であれば消化器内科受診をお勧めします。ただ、痛みは整形外科領域の痛みのような感じも受けますので、はっきりしなければ整形外科受診をお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科 整形外科 皮膚科

可能性のある病気

帯状疱疹後神経痛

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。