微熱が約3週間程続いています。

25歳・女性の健康相談

4月最後の週あたりから、37.5度の熱が時折出て、その後も今日まで微熱(37.0をたびたび越えるが37.5は行かない)が続いています。
その他の症状としては、頭痛、倦怠感くらいで風邪の症状や喘息などの息苦しさもありません。
4月頭に引っ越しをしたのでストレスのせいでずっと微熱が続いているのかも、生理前には体温が上がりやすく37度を越えることもあったので様子を見ていたのですが、生理中、生理後も変わらず微熱が続いています。既往として喘息があること、主人が医療関係の仕事でコロナを持ち帰っていないとは言い切れないこともありクリニックに受診すべきか大きな病院に受診すべきかわからないためご相談させていただきました。
相談日:2020/05/14

相談者が特に気になっている症状

微熱がある 微熱が続く だるい・倦怠感がある

この相談者が服用している薬

市販の痛み止め

この相談の目的

受診の必要性が分からない 受診すべき診療科目が分からない 原因が分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない
女性・25歳
身長 152cm・体重 39kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

普段どおりで様子を見ましょう

外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 消化器外科(胃腸外科), こう門外科

この情報だけでは判断しかねますが、一時的なホルモンバランスの異常、自律神経障害、新居での化学物質などによる過敏反応、感冒、などの可能性も否定できません。新型コロナは考え難く、文面内容からは、このままもう少し様子を見ても良いでしょう。市販の風邪薬やロキソニンなどの消炎鎮痛薬などで様子を見ても良いです。ちなみに、新型コロナの可能性については、症状があるものからないものまであるので、完全には否定できないのが現状です。また、的確症状(咳や息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱、軽い風邪症状が4日以上、インフルエンザなどの他の疾患が否定的、入院が必要な肺炎、など)があれば、保健所を通して専門外来に受診し、医師の判断でPCR検査をするというのが現状です。それ以外の場合は、疑い例も含めて先ずは近くの医療機関に受診することになっています。いずれにしても受診の必要性は、日常生活に支障が出るかどうかで判断してよいですが、改善しなかったり悪化するようでしたら、先ずは近くの内科に受診をお勧めします。大きい病院は、紹介状が無いと基本的に受診できないことになっています。また、現在新型コロナの影響でオンライン診察が可能になっているので、受診する前に医療機関に電話で問い合わせても良いです。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:アレルギー科, リウマチ科, 美容外科

微熱、頭痛、倦怠感があるのですね。極端に女性ホルモンのバランスの乱れの出やすい年齢層でもなさそうで、やはり、上気道感染、尿路感染症などの感染症がないかは気になります。その他に特に自覚症状がないようなら、まずは一般内科あるいは耳鼻咽喉科などでかんたんな血液検査、尿検査などを含めて検討してみてもよいのではないでしょうか。もちろん排尿時痛などの尿路感染を疑わせる所見があればはじめから泌尿器科がよいでしょう。一般のクリニックでまず相談されてください。

推奨診療科と医療機関タイプ

呼吸器内科 耳鼻いんこう科 泌尿器科

可能性のある病気

感冒

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

普段どおりで様子を見ましょう

耳鼻いんこう科医師からの回答

大変ご心配されている様ですが、もともと喘息がありますので環境の変化による軽度の炎症による症状ではないかと思われます。新型コロナ感染は完全には否定はできませんが、現時点では考えにくいと思います。現状では自宅での経過観察が最善かと思いますが、症状が悪化する様なら、地域の保健所あるいは、近くの内科か呼吸器内科の医療機関に電話で受診の相談をしてみてはいかがでしょうか。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 呼吸器内科

可能性のある病気

うつ状態 気管支炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。