午後数日、夕方になると微熱がでます。

55歳・女性の健康相談

5月2日午後に少し熱っぽいかと検温したら37.4度ありました。頭痛も少し。翌3日朝は36.7度でしたが夕方頃に37.5度。鼻と喉に少し違和感(風邪かな?と思う程度)はありました。4日朝は36.6度、鼻と喉の違和感は3日よりはましですが、やはり夕方頃に37度超え。5日も朝は36度台で夕方に微熱がでます。6日今朝は36.3度で頭は重いです。在宅にはならなかったので、連休前の4月28日まで電車で通勤していました。 今日の様子を見て微熱が出るようであれば明日以降で受診をしたほうがいいでしょうか。その場合は内科でいいのでしょうか。
相談日:2020/05/06

相談者が特に気になっている症状

微熱が続く 慢性的な頭痛・頭重

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

アトピーの治験薬

この相談の目的

受診の必要性が分からない 受診すべき診療科目が分からない どんな病気なのか分からない
女性・55歳
身長 155cm・体重 69kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:2-3日前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 呼吸器内科, 循環器内科, 麻酔科

 軽度かなおりきらずにくすぶっている鼻炎、急性咽頭炎ないし扁桃炎を疑います。ひどい場合は急性期といって病気の始まりは大変強い咽頭痛と嚥下痛を伴い苦痛かと思います。炎症が鎮静化するに伴って痛みは軽快して来ますが、炎症が強いために5-7日と比較的長い期間を要します。また喉に膿がついているようなケースでは抗生剤が必要になりますが細菌性よりもウイルス性のほうが多いため抗生剤は使われないこともあります。のどの痛みが強い場合は受診までは市販のものではロキソニンを利用しても良く、鎮痛効果は高いですが炎症の強い期間は効果が弱く感じます。トローチやのど飴、マスクをしての喉の加湿をすることも有効です。もし高熱を伴うときは十分な尿量がでるくらいに水分摂取を多めに摂って下さい。明日以降でよいのでお早目に耳鼻咽喉科専門医のクリニックを受診して適切な診断と処方を受けることをお勧めします。
 新型コロナウイルス感染症の蔓延により、病院を受診することそのものが余計な感染症をもらうリスクになりご心配かと思います。加えて、連休により専門医への受診が難しい場合が多いと思います。この場合は大き目の病院の救急外来を受診して応急的にはなりますが処置や処方を受けることが可能です。受診の際は手洗い、うがい、マスク、手指への塗りこみ消毒、2m以上の間隔を他人ととるなどの配慮を徹底して感染予防に配慮されることをお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

耳鼻いんこう科

可能性のある病気

咽頭炎 微熱

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

普段どおりで様子を見ましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 心療内科

直接診察をしていませんので断定はできませんが、詳細に記載されています症状や状況から推察をさせていただきますと、考えられる病名を知りたいについては、急性咽頭炎あるいは急性扁桃炎である可能性が強く疑われます。ただし細菌感染症かウイルス感染症か、あるいはマイコプラズマ感染症であるのかは実際に検査をしないことには鑑別できません。
ただし新型コロナウイルス感染症の可能性は低いと思われます。と言いますのも、新型コロナウイルス感染症を疑うべきポイントとして、①37.5℃以上の発熱が4日間以上持続する、②呼吸困難(肺炎の合併)を伴う、③味覚異常を伴う、④嗅覚異常を伴う、⑤新型コロナウイルス感染症患者との濃厚接触歴がある、などが挙げられますが、これらに該当する項目が一つもないからです。
そのため、病院受診の必要性を知りたいについては、高くはないと思いますが、自宅療養で経過観察をしていただき、その経過観察中に①~⑤のいずれかが出現した場合には、帰国者・接触者相談センターへ電話でお問い合わせをしていただくことが望ましいと思います。
受診すべき診療科を知りたいについては、(受診をするのであれば)内科あるいは耳鼻咽喉科を受診すべきだと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 耳鼻いんこう科

可能性のある病気

急性咽頭炎 急性扁桃炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

自宅で安静にしていましょう

放射線科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, リハビリテーション科

感冒と思われ、症状は強くありません。
しばらく自宅で安静と休養を十分に取り様子を見ましょう。
症状が気になるようでしたら風邪薬を服用してもよいです。
念のために、ロキソニンなどのNSAIDの服用は避けましょう。
普通の感冒であれば、1週以内くらいによくなるでしょう。

残念ながら、症状のみでは通常の風邪と新型コロナウィルス感染症との区別は困難です。
新型コロナウィルス感染症の確率は低いと思いますが、発熱、倦怠感、息苦しさなどの症状が強くなるようであれば、相談センターに電話で相談してください。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

感冒

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。