強い吐き気と食欲不振

24歳・女性の健康相談

5日ほど前から食欲がなくなり、ずっと強い吐き気が続いています。お腹が空く感覚はあるので、少し食べ物を食べるのですが、すぐに満腹になり、また気持ち悪くなってしまいます。吐き気は立っていると強く現れ、横になると少し楽になります。今日の朝になってみぞおちあたりがズキズキしています。また、背中、足、手など痒みもでています。身体中が凝っており、しんどいです。
昨日かかりつけの心療内科に行ったのですが、ストレスが強く出ているから、仕事は休んだほうがいいねと言われたきりで、何も薬も処方されず、症状は変わりません…
相談日:2019/05/19

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

レクサプロ、ベルソムラ、リフレックス

この相談の目的

受診の必要性が分からない どんな病気なのか分からない 医療機関を探している
女性・24歳
身長 160cm・体重 53kg
相談時の体温:37℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:2-3日前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 精神科・神経科, 心療内科

吐き気ですが、まずは急性胃炎や胃潰瘍などがないか、消化器内科を受診することをお勧めします。胃カメラが必要かと思います。それで異常がなければ、機能性ディスペプシアなどになり、心療内科か精神科になりますが、吐き気を抑えるお薬はいくつかありますので、何も処方されなかったのであれば、他の医療機関を受診されることをお勧めします。確かに頻度的にはストレスによる吐き気が一番多いようにも思います。少しのんびりとされた方がよいでしょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科 心療内科 精神科

可能性のある病気

機能性ディスペプシア

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 先に消化器内科で検査を受けることをお勧めします。
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:小児科, 精神科・神経科, 心療内科, 皮膚科

おそらく、ストレスによる胃腸症状かと思います。
本来なら心療内科がその症状に対応するのですが、精神科の医師が心療内科と標榜していることが多いので、内科面は診察しないことがあります。
休んだ方が良いことは確かですが、一応消化器内科受診されたらどうでしょう。
安心のためにも内視鏡検査もして安心された方が良いかもしれません。皮膚症状も胃腸障害から来ます。

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科

可能性のある病気

うつ病 特発性嘔吐症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 循環器内科, 心療内科

現在、うつ治療中で レクサプロ、ベルソムラ、リフレックス 服用中とのこと
ストレスで無理がかかっているのだと思います。
現状で仕事を継続するのは困難なのかもしれません。
必要に応じて主治医に診断書を書いてもらい、元気になるまで一時お休みすることが必要かもしれません。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科

可能性のある病気

うつ病

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。