一週間前くらいから頭の自分からみて左の前あたりに頭痛を感じるようになり、軽い頭痛がずっと続いています。 一週間...

29歳・女性の健康相談

一週間前くらいから頭の自分からみて左の前あたりに頭痛を感じるようになり、軽い頭痛がずっと続いています。
一週間の間に強い痛みが三回ほどあり、昨日は頭を押しつぶされるような痛みで良くなるまで2時間ほど横になっていました。
 リングルアイビーを飲みましたが全然効きませんでした。
その三回ともセックスの最中に起こったので調べてみたら性交性頭痛というものがあるみたいですが、私は偏頭痛もちではなく、その後も痛みが少しですが継続しているので、病院に行こうか迷っています。
最近変えた週間といえば一週間前くらいからトマトジュースを一日一リットル程飲んでいるのでそれが原因なのではないかと心配しています。
相談日:2018/08/01

この相談者が感じている症状

急激な頭痛・頭重 慢性的な頭痛・頭重

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

ラベルフィーユ21(ピル)

この相談の目的

受診の必要性が分からない どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない
女性・29歳
身長 157cm・体重 53kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:前日

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

普段どおりで様子を見ましょう

精神科・神経科医師からの回答

性行為などによる頭痛は労作性頭痛と呼ばれ、通常は両側性の痛みとなります。
持続時間は数十分から24時間以内とされています。
相談者様は週に3回セックスしたということなので、労作性頭痛が完全に治まる前に次のセックスをしたために持続しているのかもしれません。

あるいは片頭痛や緊張性頭痛の可能性もあります。

現在は頭痛も軽度のようなので、急いで受診する必要はなさそうです。
ご心配でしたら神経内科を受診なさるとよいでしょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

神経内科

可能性のある病気

頭痛

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

小児科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

エマさん、おはようございます。

頭を押しつぶされるような痛みというのはくも膜下出血でよく似た表現が使用されます。
本当に出血した場合はバットで殴られたような痛みとよく表現します。年齢が若いから
と言ってくも膜下出血の予兆ではないと言い切れません。すぐに脳神経外科を受診して
下さい。トマトジュースの飲み過ぎや性交は関係がないと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

脳神経外科

可能性のある病気

くも膜下出血

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科

頭痛が限られた状況で起こっていますがセックスを楽しめていますか。
真剣な話、限られた状況に原因がありそうです。
セックスする相手に問題があるか、セックスそのものを望んでいないのかもしれません。
しばらく控えて改善するかどうか試してから、神経内科を受診しましょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

神経内科
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。