右足の甲、足首、脛の痺れがあります。甲はたぷたぷしたよな、浮腫んでいるときのような感覚がありますが押しても戻って...

43歳・女性の健康相談

右足の甲、足首、脛の痺れがあります。甲はたぷたぷしたよな、浮腫んでいるときのような感覚がありますが押しても戻ってきてあとがつくほどでもありません。今日はカーペットの上を歩いていたら右足指の裏がひんやりして濡れているのかとおもいました。足をつくとそのような感覚があります。足首はタオルか何かで圧迫されているような感じです。だんだんとすねが軽くしびれてくる感じです。強い痺れではありませんが休んでいるときも感じます。血糖値が冬に高くなりました。空腹時136hba1c6.4です。2か月後食事を見直し、空腹時97a1c5.7です。右足の違和感は随分前からありますがたまになくなります。右足だけ足首下が重い感じです。右の下腹部も鶴感じで違和感はありますがCTでの異常はありませんでした。脳のMRIも異常なし。心電図も問題なしです。今左肩が痛くて上がらずリハビリに通ってますが、左脇腹の筋肉が固く左に肩が落ちているそうです。右足に体重をかけてたったり、右を下に下横向きで寝ます。車の運転は長時間することがおおいです。以前同じような症状で循環器を受診したら先生に何でここに来たの?何でもないけど。と話を下だけで何も診察せずにおわってしまい困っています。このしびれやむくみが何からきているのもなのか、頻繁に帰れるなるのできになります。糖尿病かきいたらまだそこまでなってないといわれました。あとは何が疑えますか?今はストレスが強く強く自律神経失調症の疑いもあります。
相談日:2018/08/10

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

アムロジン りべろ 胃薬 鉄剤 

この相談の目的

受診すべき診療科目が分からない どんな病気なのか分からない 原因が分からない 医療機関を探している
女性・43歳
身長 155cm・体重 72kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:呼吸器内科, 神経内科, リハビリテーション科, 放射線科

右下肢の末梢神経障害(右足のしびれ、むくみ、足裏の異常感)、糖尿病・高脂血症(お薬を服用中)、自律神経失調症など、いろいろな病気をお持ちです。また、お年から考えると、更年期障害が絡んでいるかもしれません。現在、糖尿病内科、循環器内科などにかかって見えるなら、そのドクターに、貴女がここに書かれた諸症状を話して、今後どのような方向を目指して、病気と付き合っていくと良いかご相談ください。同時に、治療法、お薬、対処法、生活の指導、なども聞いてください。
貴女がここに書かれた病歴や悩み、疑問は、大変上手にまとめられており、理解しやすいと思います。主治医のドクターにもこの文章を見せてください。

推奨診療科と医療機関タイプ

循環器内科

可能性のある病気

下肢しびれ

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

形成外科医師からの回答

糖尿病性神経障害の場合は通常両足に出ますが、否定は出来ないでしょう。より考えられるのは坐骨神経や脊椎障害でしょうか。まずは整形外科相談下さい。

推奨診療科と医療機関タイプ

糖尿病内科 整形外科

可能性のある病気

坐骨神経痛

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。