薬の服用で蕁麻疹が悪化、服用を継続すべきか

18歳・女性の健康相談

蕁麻疹が発症し、皮膚科でフェキソフェナジンを処方してもらいました。今日は自宅に帰った後すぐ(18時ぐらい)と夕食後に服用してくださいと言われましたが、1回目の服用後蕁麻疹が悪化しました。この場合、食後の服用を行っても大丈夫ですか?ちなみに前日の夕食後、今日の朝食後と昼食後にレスタミンコーワ糖衣錠を服用していました。その時はこのような症状は出なかったです。
相談日:2019/05/13

この相談者が感じている症状

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

お薬について分からない
女性・18歳
身長 157cm・体重 47kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:前日

この健康相談に対して、4名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:形成外科

昨日から発症した急性じんま疹ですね。本日、皮膚科でフェキソフェナジンが処方されて、18時に1錠飲んだ後、じんま疹が悪化。この状態での判断ですね。2通り解釈できますよね。

(1)フェキソフェナジンが効く前に、たまたまじんま疹が出たかもしれません。フェキソフェナジンが効くまでに約2時間かかります(←60ミリ錠を内服して約2.2時間で最高血漿中濃度になる、つまり薬がからだに行き渡る事がわかっています)。この場合、その先生の指示通り、夕食後に1錠追加でよいかと思います。

(2)あるいは、フェキソフェナジンが、むー様には全然効かない場合。これだと他の薬へ変更になりますね。レスタミンコーワ糖衣錠をお持ちですので、とりあえずこれに戻す、あるいは、別の薬を入手するか(売薬のアレジオンなど)です。

通常は、(1)の可能性がほとんどと思われますので、再度フェキソフェナジンを内服されて、慎重に、慎重に、具合をみて、明日に皮膚科で経過を報告されると良いかと思います。担当の先生は、念のために他剤へ変更されるかもしれません。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科

可能性のある病気

じんま疹

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科, 皮膚科

蕁麻疹の症状が強いために、内服との関連をご心配と思いますが、
蕁麻疹の治療薬ですので、フェキソフェナジンは継続されて良いと思います。
フェキソフェナジンはレスタミンコーワよりも効果が強く、処方量の大変多い薬剤ですので、
特にご心配はいらないと思います。
ですが、皮疹以外に、内服で体調が悪くなるような事があれば、早めに再診して、担当医に相談されてください。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科

可能性のある病気

じんま疹

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

普段どおりで様子を見ましょう

皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:形成外科

蕁麻疹は波がありますから、一回の内服で効くかどうか、悪化したかなどは判断するのは早いでしょう。
まずは3日くらい飲んでみたらいかがでしょうか。
全く効果がなければらまた受診してみてください。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

4件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:アレルギー科, リウマチ科, 美容外科

単純に薬の効力が弱いのではないかと思います。倍量投与でも改善がなければ他剤への変更をお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科

可能性のある病気

じんま疹

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。