熱が2週間続く、関節の痛み、身体の湿疹とかゆみ

38歳・女性の健康相談

2週間近く熱が続いてます。日中37度前後が多く、夜になると38〜38.5度ぐらいが多いです。現在38度です。
鼻は少し出ますが、喉の痛みはほとんどありません。

今月2月下旬並みの寒さの夜にもの凄い寒気がしてから熱が出始め、風邪薬を飲みながら様子を見てましたが、シフトしたタイミングで関節が腫れたり痛むようになりました。指定した場所が痛みを感じてる箇所です。

横になって携帯を見てたら指が腫れて曲がりにくくなったり、無意識に片ひざを曲げて電話をしたらお皿部分が赤く腫れてしまい足を引きずるようにしか歩けなくなりました。大体1、2日程度で落ち着きますが繰り返すので憂鬱です。
他には熱があって体温が高いせいか、肌に湿疹と痒みが出ました。お風呂入ると広がるのでクリームで対処してます。
コロナなのか?と不安に思い自宅で安静を続けてましたが、体の不調が続き気持ちが落ち込みこの度ご相談させて頂きました。

熱を下げたい身体の痛みを消したいです。
何科を受診した方が良いでしょうか?
宜しくお願い致します。
相談日:2020/04/24

相談者が感じているその他の症状

手足の関節が痛い 新型コロナウイルス(新型肺炎)

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

風邪薬
ビタミンサプリ
ヘパリィメイド油性クリーム

この相談の目的

受診すべき診療科目が分からない どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない
女性・38歳
身長 162cm・体重 50kg
相談時の体温:38℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

放射線科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)

新型コロナウイルスというのは、感冒症状、いわゆる風邪症状や肺炎症状を起こすウイルスです。最近報道されている、嗅覚異常や味覚異常というのも、これらの症状の一つとして説明可能な症状です。記載されている情報からは新型コロナウイルスに感染している可能性はそれほど高くはないと思います。ただ、新型コロナウイルスに感染していても、ほとんど症状がない方というのもいます。ですので、新型コロナウイルスに感染している可能性が全くないわけではないとも思います。もし、身近な人に、新型コロナウイルスに感染した人がいるということであれば、あなたも感染していたとしても不思議ではないと思います。一方、もし、あなたが新型コロナウイルスに感染しているとしても、現状では、特効薬と呼べるような積極的な治療法というのはありません。そうすると、治療の基本は、十分な休息をとって安静にしていること、十分な栄養を摂ることになります。幸いにも食欲はあるということですし、しっかりと栄養を摂るようにしてください。

発熱と関節の症状が主のようですから、なんらかの関節炎の可能性があると思います。関節リウマチなども鑑別にはあがると思います。とりあえず、整形外科を受診することをお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

整形外科
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

消化器外科(胃腸外科)医師からの回答
その他の標榜診療科:外科

相談者様の症状は、新型コロナウイルス感染症のそれと近いものがあります。
帰国者・発熱者相談センターにまずはお問い合わせください。医療機関の受診などの指示があればそれに従いましょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

ウイルス感染症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。