寝起き、座位から姿勢を変えた際、また、横になっている状態でもめまいを起こして動けなくなる。 立ちくらみのような...

28歳・女性の健康相談

寝起き、座位から姿勢を変えた際、また、横になっている状態でもめまいを起こして動けなくなる。
立ちくらみのような状態が急に起こります。
それ以外は元気なようで、食欲もあり、顔色も良い事から受診すべきかどうかを迷っています。
する場合、神経内科もしくは脳神経外科になるのでしょうか?
相談日:2018/09/01

この相談者が感じている症状

ふらふら揺れるようなめまい

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

低用量ピル

この相談の目的

受診の必要性が分からない 原因が分からない
女性・28歳
身長 165cm・体重 55kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 心療内科

原因としては、良性発作性頭位めまい症の可能性が最も高く、それ以外には前庭神経炎やメニエール病も考えられます。
どういうことかといいますと、耳は音を聞くだけでなく体の平衡感覚を司る場所でもあります。鼓膜の奥に三半規管があり、その三半規管は空間の三方向(縦、横、高さ)に絶えず内リンパ液が循環していますが、頭の位置を変えることによって流れ方が変わります。その流れ方が変わったということを左右の三半規管から、前庭神経という神経を介して、脳に情報伝達していますが、三半規管や前庭神経の異常がある場合には、空間内における脳の正確な位置情報がずれてしまうため、めまいが生じるというものです。あなたの症状が、「寝起き、座位から姿勢を変えた際、また、横になっている状態でもめまいを起こして動けなくなる。立ちくらみのような状態が急に起こります。」ということで、良性(悪性ではなく)発作性(突然に)頭位めまい症(頭の位置を変えることによってめまいが生じる)の可能性が最も高いと判断します。
受診は脳神経外科や神経内科より、耳鼻咽喉科を受診すべきです。ただし構音障害(呂律が回らない)、意識障害、手足の麻痺のいずれかでも認める場合には、大脳や小脳の異常を疑うべきなので脳神経外科を受診すべきとなります。しかしあなたは他に症状を伴わずに元気ということですので、耳鼻咽喉科を受診すべきだと判断しました。
受診の必要性については高いとは言えませんが、めまいによって日常生活困難となる可能性もある上、今後も繰り返す可能性もあることから、受診されることを強くお勧めします。尚、症状が治まってから耳鼻咽喉科を受診しても異常なしとされてしまうことが多くあるため、受診するのであれば症状がある最中に受診するべきです。
長文となり、失礼いたしましたが、参考になりましたら幸いです。

推奨診療科と医療機関タイプ

耳鼻いんこう科

可能性のある病気

良性発作性頭位めまい症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答

受診するなら耳鼻科ですが、女性ですので月経に伴う貧血の影響もあるかもしれません。
純粋なめまいとしたら、なかなかいい薬がないので、受診しても余り意味はないかもしれません。
貧血については、耳鼻科でも採血はできるので、まとめて相談でもいいでしょうし、薬局で鉄剤を買って服用してもいいでしょう。
ときどき、大きな子宮筋腫があって月経量が多くなっている方もいますので、貧血の程度がひどければ一度、婦人科を受診してもいいでしょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 産婦人科 耳鼻いんこう科

可能性のある病気

めまい

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。