19歳の頃母の協力を得て60kg→42kgのダイエットに無理なく成功しました。 その維持の為に食事制限や過食嘔吐...

38歳・女性の健康相談

19歳の頃母の協力を得て60kg→42kgのダイエットに無理なく成功しました。
その維持の為に食事制限や過食嘔吐を繰り返してきました。

今は昼間は食べると調子が良くない気がして
あまり食べません。

そのせいか?
2年近く夜中になると食べたくなります。
睡眠薬を10年前から飲み始めましたが
睡眠薬を飲むと無意識的に食べてしまい
朝、気持ち悪くて嘔吐します。

この生活を抜け出したくて相談させて頂きました。
心療内科へ行くのは抵抗があります。
相談日:2018/08/21

この相談者が服用している薬

マイスリー

この相談の目的

受診すべき診療科目が分からない どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない お薬について分からない
女性・38歳
身長 157cm・体重 43kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 心療内科

原因は精神的要因により過食を繰り返していることで、それに対して無理な食事制限や嘔吐を繰り返すというものです。根本的には精神科を受診する以外には方法がなく、内科を受診しても全く意味がありません。心療内科へ行くのは抵抗があるとのことですが、精神科あるいは心療内科を受診する以外に今の状況から抜け出すことは期待できませんので、精神科あるいは心療内科を受診されることを強くお勧めします。
処置、対処法を知りたいについては、自分でできることはありませんので、とにかく病院受診することです
お薬について知りたいですが、うつ病を合併している場合には抗うつ薬を内服することもありますが、抗不安薬や精神安定剤、情動調節(たくさんの種類があるのでここには書ききれません)の内服を行うこととなります。専門医の指示通りに内服すれば安全ですので、とにかく病院受診されることを強くお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

うつ病 不安障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

脳神経外科医師からの回答

お困りのことと思います。
文面から拝察する限り、かなり典型的な神経性拒食症と考えます。
心療内科の受診は避けたいとのご希望ですが、症状経過からは自分での治療は難しいと思います。
これ以上病状が進行すると、治療しても身体を元に戻すことが出来なくなる危険性があります。
早々に拒食症の専門家の受診をお勧めします。
お大事にしてください。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

拒食症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

脳神経外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 耳鼻いんこう科

摂食障害があるのかもしれません。

心療内科受診に抵抗があるようでしたら、かかりつけ医に相談してみて下さい。

眠剤を内服して無意識的に食べてしまうのなら眠剤の変更も良いでしょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科

可能性のある病気

摂食障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。