慢性疲労症候群なのでしょうか。自律神経失調症か男性更年期障害の可能性もありますでしょうか。

47歳・男性の健康相談

2月27日に腕が少々重いと感じつつも仕事に行きましたが、午後になり37.7℃の発熱があり内科に行きました。レントゲンは所見なしでした。インフルエンザも陰性でした。
この翌朝は37℃未満になりましたが、腕のだるさや足のだるさは(強弱はあるものの)続いていました。これは、今なお続いています。

その後、3月7日から急に寝汗が出るようになりました。横になると無意識に筋肉がピクリと動くようになりました。また、寝ているわけでもないのに、いびきのような音が出るようになりました。
また、この頃から毎日午後になると急に腕が熱くなり、特にその時は腕と足が極端にだるくなります。また、首や肩も凝りやすくなっています。また、一方で急な寒気が来る時もあります。
今のところ、この極端なだるさは長時間は持続しません(4-5時間くらいは続くことがありますが、朝には少々だるい、という程度になります)。ただ、この症状は今でも続いています。

寝汗が酷く、また胸や背中が若干痛みだしたので、3月13日に心療内科に行き、自律神経失調症の疑いありとの診断を受けました。グランダキシンを投与するも、今なお寝汗は治らず、睡眠時間を充分に取れていません。手足のだるさも解消されません。
朝は平熱であることが多いですが、時間帯により37℃台前半となります。

新型コロナウィルスへの感染を一応懸念し、3月16日に帰国者・接触者相談センターに相談しましたが、保健所長見解では、新型コロナウィルス感染の症状ではない(一般の医療機関で受診してください。)とのことでした。

3月21日に、甲状腺機能亢進症の疑いも考え、総合内科を受診しましたが、呼吸器、内分泌、循環器の問題(肺炎、バゼドウ病、狭心症)はなさそうであるとの診断を頂いています(内科で診るべきところはない、とおっしゃられました)。おそらく自律神経の問題であろうとのことでした。

寝汗、腕と足のだるさが一向に治る気配がなく、しかもそれまでそのようなことがなかったにも関わらず、3週間ほど前に急に発症したことから、慢性疲労症候群を疑い始めています。
その場合、どこで診察を受け、どのような治療をするのか、また治癒するのかもわかりません。
また、自律神経だけの問題なのか、男性更年期障害の可能性もあるのか判断がつきません。
少なくとも今のままでは仕事にならないと思っています。
相談日:2020/03/22

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

グランダキシン

この相談の目的

セカンドオピニオン どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない
男性・47歳
身長 180cm・体重 67kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月前

この健康相談に対して、1名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 心療内科

全身各種身体症状を認めていますうえに「気が滅入る・憂鬱である、不安が強い、ストレスを感じる」などの各種精神症状を認めていますことから、また「3月13日に心療内科に行き、自律神経失調症の疑いありとの診断を受けました。」という記載や、「3月21日に、甲状腺機能亢進症の疑いも考え、総合内科を受診しましたが、呼吸器、内分泌、循環器の問題(肺炎、バゼドウ病、狭心症)はなさそうであるとの診断を頂いています(内科で診るべきところはない、とおっしゃられました)。おそらく自律神経の問題であろうとのことでした。」などと詳細に記載されています症状や状況から推察をさせていただきますと、原因を知りたいについては、精神的に病的な状態に落ち込んでいることにある可能性が強く疑われます。
考えられる病名を知りたいについては、うつ病あるいはうつ状態、更にそれに伴う身体表現性障害である可能性が高いと思われます。
処置、対処法を知りたいについては、自分自身の頑張りや我慢によって改善する可能性は低く、むしろ逆に精神ストレスによって悪化を来してしまう可能性が高いと思われますので、改善のためには病院受診が唯一の方法だと思われます。
受診すべき医療機関の種類(病院 or クリニック)を知りたいについては、開業医やクリニックレベルでも構いませんし、逆に大病院や総合病院でも構いませんが、精神科専門医によるカウンセリングならびに薬物療法を考慮していただくべきだと思いますので、おちかくの精神科あるいは心療内科を受診されることを強くおすすめします。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

うつ状態 うつ病 身体表現性障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。