動悸 背中お腹の痛み 息苦しい
40歳・女性の健康相談
1週間前から、動悸、息苦しさ、脚の痺れ、背中の痛みが続き、内科にいきました。 レントゲン、心電図の検査異常無しで精神的なものとソラナックスを処方されましら。 20年前パニック障害→不安神経症→抑鬱と診断がコロコロ変わりお薬も抗不安薬抗鬱剤睡眠薬を服用していましたが改善されないので 4年前から漢方と頓服のレキソタンで凌いできましたが、診察を受けていないので(1年前に担当医に病気じゃないと今更言われました) お薬は処方できないと言われ、どこにいったら今の状態が改善されるのか そもそも本当に精神的なものなのか今までの経験から不安です
相談日:2019/04/18
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が感じている症状
微熱がある 動悸がする・息が切れる ふらふら揺れるようなめまい だるい・倦怠感がある 全身のしびれ 疲れやすい 吐き気がする・嘔吐する 食欲がない 手足がふるえる 腕が上がらない 足がむくむ 脚が痛い 生理痛 女性の下腹部痛 月経周期が長い 胎児の状態 気が滅入る・憂鬱である 不安が強い (全てをみる)この相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
ようかくさん レキソタン ボルタレン
この相談の目的
処置、対処法が分からない
医療機関を探している
女性・40歳
身長 153cm・体重 38kg
相談時の体温:36℃
食欲:ない
顔色:青白い
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科)
質問、有難うございます。 既に内科を受診されているなら、内科疾患の可能性は否定されたのかも知れませんが、とりあえず動悸が有る時に受診しているかが気になりました。 動悸は不整脈を表しているかも知れません。 もし動悸の際に受診していないなら、再度、内科で心電図を受けて下さい。 また、症状が有る時にレントゲン・心電図を確認しているとしても、他の詳しい検査で異常ないとは限りません。 より詳しい検査(MRI検査など)を受ける事も考慮すると良いと思います。
thumb_up参考になった0
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
循環器内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科
動悸、息苦しさ、背中の痛みなどは循環器内科が専門になります。レントゲン、心電図の検査異常無しなら精神的なものの可能性が高い印象ですが、心エコー、ホルター心電図、CTなどをしてもらってください。動悸、息苦しさなどは、病気のことを気にして心配すればするほど症状が強くなります。病気の不安が消えるくらいきっちり検査受けてください。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
不安神経症
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
内科の病院・クリニック
整形外科の病院・クリニック
心療内科の病院・クリニック
精神科の病院・クリニック
循環器内科の病院・クリニック
「熱が出る」の症状を診てくれる病院・クリニック
「動悸がする・息が切れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「めまいがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「立ちくらみがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「だるい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「疲れやすい・疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「吐き気がする・嘔吐」の症状を診てくれる病院・クリニック
「食欲がない」の症状を診てくれる病院・クリニック
「手足がふるえる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「足がむくむ」の症状を診てくれる病院・クリニック
「気が滅入る・憂鬱である」の症状を診てくれる病院・クリニック
「不安が強い」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。