救急の精神科または心療内科

30歳・女性の健康相談

4月末に同僚からの暴行による犯罪被害に巻き込まれた。
警察や職場でのカウンセリングは行なっており
肉体的には復帰しつつあるが
捜査の段階が進まず
職場に復帰できないストレスや
被害届に必要な手続きにかかるストレス、
現場である自宅に戻れないことから
3週間ほど経過した現在になり
不眠・食欲不振からくる
強い苛立ち、精神的な不安、体のだるさ、
眠すぎてしまう、ぼーっとする、
判断力の低下などの症状が進行しています。

新しい自宅を探す、今日泊まるホテルを
探すなど判断力を要す場面が必要となり
まだ余力があるうちに
いそぎ精神科を受診したいです。
相談日:2019/05/16

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

フリウェルLD(子宮内膜症)

この相談の目的

医療機関を探している
女性・30歳
身長 161cm・体重 54kg
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 心療内科

PTSDに伴うパニック障害、うつ状態あるいはうつ病の可能性が疑われます。
精神科での治療が望ましいですが、救急の精神科または心療内科というのは日本全国で数えるほどしかないと思います。
医療機関を教えて欲しい(回答不要です)については、規約にて具体的な病院名や医師名を記載することが固く禁じられていますので、ご了承下さい。
お近くの精神科あるいは心療内科を受診すべきですが、夜間や救急で対応が可能な精神科あるいは心療内科は警察に相談して医療機関を紹介してもらうしかないと思います。
普通に夜間や救急で精神科受診を確約していただける医療機関はなかなかないでしょうが、事件によるものですので警察にその仲介をしていただくと話が進んでその確約ができるのではないかと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

うつ状態 うつ病 パニック障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答

PTSD、過労、子宮内膜症などで疲弊して、二次的に身体化・うつ状態が生じていると思われます。自分の味方となる人(家族、親戚、知人、福祉、各種専門家等)の援助を受けながら、包容的な環境で、年月単位で、徐々に、回復する様にしてください。なお、最寄の精神科医療機関の場所は、ネット(例:精神科専門医)で調べるか、役所・保健所・精神保健福祉センター等に、お問い合わせください。

推奨診療科と医療機関タイプ

精神科

可能性のある病気

心的外傷後ストレス障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答
その他の標榜診療科:心療内科

大変な目に遭いましたね。職場のカウンセリングでは不十分ですか。
判断力が落ちているのは、うつ病の思考制止という症状かもしれません。不安焦燥、倦怠感、不眠、食欲不振に加えて意欲低下や抑うつ気分もありそうです。
早く、精神科かメンタルクリニックを受診しましょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

うつ病

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。