印をつけたところがむくみ、手首足首の関節に痛みあり、立ったり座ったりが困難。特に朝起きたときが症状がひどい。病院...
39歳・男性の健康相談
印をつけたところがむくみ、手首足首の関節に痛みあり、立ったり座ったりが困難。特に朝起きたときが症状がひどい。病院の検査ではリウマチ反応なし。脊髄関節炎の可能性ありとのこと。 受診して一月程たつが、症状が改善されないので、セカンドオピニオンも含め今後どうするべきか悩んでいる。
相談日:2018/09/21
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
セレコックス100mg ラベプラゾールNa錠10mgトーワ サラゾスルファピリジン腸溶錠250mg日医工
この相談の目的
受診すべき診療科目が分からない
セカンドオピニオン
男性・39歳
身長 168cm・体重 52kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月前
この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
整形外科医師からの回答
その他の標榜診療科:リウマチ科, リハビリテーション科
多発する関節炎の症状が続いておられるとのこと。サラゾスルファピリジンは効果が出るまで数か月かかることもあります。定期的に受診され経過をみてもらうようお勧めします。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
リウマチ科可能性のある病気
関節リウマチ
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
外科医師からの回答
その他の標榜診療科:乳腺外科
残念ながら症状はリウマチ症状に似ています。 リウマトイド因子や抗CCP抗体が陰性の関節リウマチもあります。 一度リウマチ専門の医師の診察を受けてみましょう。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
リウマチ科可能性のある病気
関節リウマチ
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
3件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:小児科, 精神科・神経科, 心療内科, 皮膚科
ある程度の検査ができる大学病院とかをお薦めします。 改善がなければ、原因が違う可能性があります。浮腫みはリンパ管が閉塞してる可能性があります。
thumb_up参考になった0
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
リウマチ科の病院・クリニック
整形外科の病院・クリニック
心臓血管外科の病院・クリニック
神経内科の病院・クリニック
「手足の関節が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「手足の関節が腫れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「腕が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「腕がむくむ」の症状を診てくれる病院・クリニック
「肘関節が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「手首が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「手首が腫れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「膝が腫れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「足が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「気が滅入る・憂鬱である」の症状を診てくれる病院・クリニック
「不安が強い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ストレスを感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。