コロナかどうか心配です。。
28歳・女性の健康相談
10日(金)昼過ぎ、39度を超える熱が出ました。 11日(土)朝は、平熱に戻ってましたが、 昼過ぎにまた39度の熱。(頭痛がしたのでセデス錠服用30分後突如発熱) 12日-17日まで平熱で、咳、味覚の症状もなく、 特に今のところは息苦しがなども無いと思います。 渡航歴もありません。 コロナ感染者との接触は知りある限りではありませんが、定かではありません。 現状でPCR検査は難しいと言われてしまいました。 熱が短期間で出た後に、平熱に戻り、数日後に肺炎の症状が出現するなどのニュースを目にするので不安です。。 やはりコロナの可能性も大きいでしょうか?
相談日:2020/04/18
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が感じている症状
新型コロナウイルス(新型肺炎)この相談者が異常を感じている部位
この相談の目的
受診の必要性が分からない
どんな病気なのか分からない
処置、対処法が分からない
女性・28歳
身長 148cm・体重 54kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:どす黒い
症状が始まった時期:1週間前
この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答
自宅で安静にしていましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:小児科, 外科, 放射線科
緊急事態宣言が出されていることを前提にお話しします。 ご記載のような経過では、新型コロナウィルス感染かどうかは、実際のところ正確に判断できません。 しかし、10~11日にかけて39℃台の発熱があって以降は、特に症状もないということですので、今はご自宅で外出自粛をして頂くのが最も良いと考えます。今後、肺炎などの経過をたどる可能性はないとは言えませんが、かなり低いと思います。 ここは、2日ほど発熱があったものの、その後症状が無いことを、よいことだと受け止めていただきたいと考えます。 もし、検査をどうしても受けたいということであれば、帰国者・接触者相談センターに掛け合うか、かかりつけ医と相談の上、検査センターなどに紹介してもらうなど、努力をして頂くことになりますが、どちらも現状ではかなり難しいのではないかと考えます。 しかし、その後、呼吸苦や強い倦怠感などが出てくれば、話は変わってくると思います。 ご自宅で外出自粛などをして頂くことをお勧めいたします。 お大事にしてください。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
内科可能性のある病気
発熱
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
2件目の回答
自宅で安静にしていましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科)
質問、有難うございます。 内容を拝見する限りは、コロナウイルス感染症を積極的には疑わないです。 症状自体が短期間すぎる印象を持ちます。 現状、御本人に発熱・症状が無いなら、一旦は様子見で良いと思います。 感染予防対策だけはしっかり行って下さい。 回答は以上です。 他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
内科特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
3件目の回答
普段どおりで様子を見ましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 消化器内科(胃腸内科), 小児科
一過性に発熱がありましたが、今は発熱がなく、咳もないとなると気道感染の可能性は低く、新型コロナウイルス感染症の可能性は低いです。様子を見て、もし発熱、咳、味覚障害などが出れば、安静にして、よくならないときには、相談センター、医療機関へ相談されてみてください。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
内科可能性のある病気
微熱
不明熱
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。