解熱してからどうしたらいいのかわかりません。

54歳・女性の健康相談

4日前昼、頭痛で37.3度。喉の違和感と食欲不振。だるさあり。家庭内隔離。3日前夕方から平熱。本日も平熱。残っている症状は喉の違和感のみ。コロナかもと怖いです。このまま平熱だったら明日から隔離をやめても大丈夫なのか、水曜日に納品がありますが、出社していいのか、どう考えたらいいのかご意見ください。
相談日:2020/04/20

相談者が特に気になっている症状

喉に違和感がある

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診の必要性が分からない 処置、対処法が分からない
女性・54歳
身長 157cm・体重 45kg
相談時の体温:37℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:2-3日前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

自宅で安静にしていましょう

泌尿器科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 腎臓内科, 糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科

コロナかどうかは、やはり検査をする以外に確認する方法はありません。
熱が下がったとはいえ、熱がおありだったのですので、こまめな水分補給には心掛けるようになさってください。
できたら、経口補水液で水分摂取をなさったほうがいいかと思われます。
経口補水液がない場合は、ポカリスエットなどのスポーツドリンクでも大丈夫です。
もし、今後、急に体調が悪くなり、吐いてしまうなど、水分摂取が出来ない場合は、点滴などの処置が必要となりますので、必ず受診なさってください。
汗をかいているかと思いますので、汗が冷えたら体を冷やしますので、こまめな着替えもなさったほうがいいかと思われます。
もし、今後また、発熱が続くなどの症状が出るようでしたら、コロナかどうかについてですが、症状が続くようでしたら、まずは検査を受けられたほうが安心かと思われますので、まずは電話をなさってみてください。
電話番号はインターネットで厚生省のHPで直ぐに出るかと思われます。
ですが、受診した際にコロナに感染してしまう危険性もありますので、熱が一定の日数以上続かない限りは、
少し様子を見られるのも選択肢の一つかと思われます。
喉の違和感がおありとのことですので、
喉の保湿を心掛け、マスクや、加湿器、こまめな水分補給に気をつけてください。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

心配

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科, 皮膚科

3日前から、解熱されて、上気道の症状も改善していて、倦怠感などもないようなので、ウイルス性の感冒の可能性で、新型コロナウイルス感染症の可能性は高くはないと思いますが、この情報だけで、出勤してよいのかの判断は難しいです。
良くなったと思っても、また発熱などで検査で陽性になる患者さんがいるようですので、職場に電話連絡されて、指示を仰ぐのが最も良いと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

感冒

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

普段どおりで様子を見ましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:腎臓内科, 消化器内科(胃腸内科)

御記載の内容からは、通常の急性上気道炎と考えますが、コロナウィルス感染症を否定出来ません。自身の手洗いを徹底し、マスク着用の上、出社する以外はないと思います。受診は不要と思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

急性上気道炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。