胃もたれ、便秘、不眠、痩せすぎ
57歳・女性の健康相談
30代前半くらいから胃もたれや便秘などの症状がありました。40代くらいからは不眠の症状もあります。 2014年4月より今まで以上に胃腸の調子が悪くなり、2年間で体重が10キロ減少しました。 37キロから27キロに。機能性ディスペプシアとの診断を受けました。アコファイドは効き目がなくて、漢方薬と消化薬を処方されました。今でもあまり変わらず、良くなるのかこのままずっとこの状態が続くのか。 食べたいけど少ししか食べられません。柔らかいものでないと食べられません。 栄養も足りないし体力もないです。先日も便秘でお腹が苦しいので坐薬を使って排便しました。少ししか出なかったので翌日も坐薬で排便しました。細い便が少し出ました。調子が悪く、マグミット2日間飲めなかったのですが、次の日たくさんの排便がありました。便秘の時も苦しいですが、たくさん出た時も、腸がダメージを受けるような感じで少ししか食べられなくなってしまいます。おなかも重い感じで左側の背中もきついです。 太りたいですが無理です。せめて30キロ台にもどれたらいいのですが。 このまま薬を飲み続けるしかないのでしょうか。 胃カメラと大腸の内視鏡検査では特に問題はありませんでした。 すみませんがよろしくお願い致します。
相談日:2019/06/05
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬
六君子湯、ベリチーム顆粒、エスタゾラム、クロチアゼパム、マグミット錠、エンシュアH、ミヤBM錠、ドンペリドン、レシカルボン坐薬
この相談の目的
セカンドオピニオン
どんな病気なのか分からない
処置、対処法が分からない
女性・57歳
身長 155cm・体重 28kg
相談時の体温:36℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、1名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
腎臓内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 糖尿病内科(代謝内科)
痩せてきたことが気になります。 受診された際に、甲状腺ホルモンなど内分泌系の検査はされましたでしょうか。 一度内分泌内科で診ていただきましょう。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
内分泌内科特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
内分泌内科の病院・クリニック
「寝れない・不眠」の症状を診てくれる病院・クリニック
「疲れやすい・疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「目が疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「視力が低下した」の症状を診てくれる病院・クリニック
「いびきをかく」の症状を診てくれる病院・クリニック
「肩こり・肩が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「背中が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「腹痛・お腹が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「便秘・便が出にくい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「不安が強い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ストレスを感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。