寝付きが悪い。寝付くのに45分~2時間かかる。それでいて、物音か何かで夜中目が覚めてしまう。朝もアラームの前に目...
24歳・女性の健康相談
寝付きが悪い。寝付くのに45分~2時間かかる。それでいて、物音か何かで夜中目が覚めてしまう。朝もアラームの前に目が覚め、2度寝してしまい、本来起きる時間になるとだるくて起きれない。子供の頃から寝付きが悪かったが、大人になった今疲れがとれなくて困っている。病院にはあまりお世話にならないのでどこに行けばよいのか困っている。後このような場合は薬を出されるのでしょうか?薬を飲まずとも治るのであればそのほうがよいと思っている。
相談日:2018/09/19
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が服用している薬
生理痛時バファリン服用
この相談の目的
受診の必要性が分からない
受診すべき診療科目が分からない
どんな病気なのか分からない
女性・24歳
身長 159cm・体重 48kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:神経内科, リハビリテーション科
眠りが大変浅くて困っていらっしゃるとのことですが、原因は色々あります。よく見かけるものとしては睡眠時無呼吸症候群がありますが、これは太っている、いびきをかく人に多いとされています(痩せている方でも発症することもありますので、完全に否定は出来ません)。他に多い原因としてはうつ病や神経症など精神的な要因があります。特に寝付きが悪く朝早く目が覚める、心配事が絶えないなどの場合には強く疑います。その他にも不眠の原因は多岐に渡りますので、このスペースでは到底書き切れません。睡眠治療を専門とされている先生も精神科・内科など様々で、どの科を標榜していれば大丈夫というお約束も正直致しかねます。最寄りの保健所が地域の事情を把握されていれば相談窓口になれるかも知れませんので、参考リンク(厚生労働省のホームページ)の地域の保健所一覧をご参照下さい。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
うつ病
神経症
睡眠時無呼吸症候群
睡眠障害
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
神経内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科
単純に不眠症と思います。 日中昼寝をしない、日光を浴びる、適度に身体を動かすなどで、睡眠がとれれば良いですが、現状これらの方法での対応は限界がありそうです。 睡眠薬を内服してしっかりと睡眠をとって、生活のリズムを整えて徐々に中止すれば良いです。 精神科、心療内科を受診すると良いですよ。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
不眠症
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
呼吸器内科の病院・クリニック
精神科の病院・クリニック
心療内科の病院・クリニック
「寝れない・不眠」の症状を診てくれる病院・クリニック
「眠い・過眠」の症状を診てくれる病院・クリニック
「疲れやすい・疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「頭が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「毛が抜ける」の症状を診てくれる病院・クリニック
「目が赤い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「肩こり・肩が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「便秘・便が出にくい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「気が滅入る・憂鬱である」の症状を診てくれる病院・クリニック
「不安が強い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ストレスを感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。