咳が止まらずゼイゼイします。しっかり眠りたいです。

22歳・女性の健康相談

幼稚園の教諭として働いています。
4月から働き始め休みのたびに風邪をひき
今までの休みの日は寝込んでいました。市販の薬を飲み良くなり、仕事は休まず働きました。
 2週間前くらいからまた、体調を崩しました。
体のだるさは今までになく、熱もありました。
咳がひどく痰が絡み声が枯れています。
咳が出ないときは出ないのですが、出始めると止まりません。夜中も寝れません。ゴロゴロしています。左胸と右胸がチクチクしたりキュウとなったりします。鼻水が止まらないです。
持病で気管支炎喘息と運動誘発性喘息をもっています。
また、幼稚園の子供で溶連菌にかかっている子もいます。感染性胃腸炎の子供もいます。
毎日市販の薬を飲んでいますが、治りません。

なかなか仕事も休まず、病院にも行けないのですが病院へ行った方がいいでしょうか。
何科へ行けばいいでしょうか。
相談日:2019/05/25

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診の必要性が分からない 受診すべき診療科目が分からない どんな病気なのか分からない お薬について分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない 医療機関を探している
女性・22歳
身長 162cm・体重 58kg
相談時の体温:38℃
食欲:ない
顔色:赤い
症状が始まった時期:1ヶ月前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)

はじめまして。どう考えても早めに病院に行った方が良いですよ。
高熱では無いようですが、食欲もなく、かなり咳もヒドイようなので、感冒をきっかけに気管支炎、あるいは肺炎も懸念される状態に思えます。加えて持病の気管支喘息もコントロールが不可欠な状態だと思われます。市販薬で何とか来てきたのも、お若さゆえかも知れませんが、どんな病気も早めの対処で悪化を防げます。すでに、大分こじらせているように思えますので、お近くの出来ればレントゲンの撮れるような急患対応を行っている医療機関を受診して、きちんと投薬治療を受けましょう。受診先は呼吸器内科が望ましいのですが、休日では診療科は選べないかも知れません。先生が元気でないと、子供たちも心配しますよ。新米先生のこれからますますの活躍のために、しっかり診てもらって下さい。
お大事にどうぞ。早く良くなりますように。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 呼吸器内科

可能性のある病気

気管支炎 気管支喘息 肺炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

消化器内科(胃腸内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 糖尿病内科(代謝内科), 感染症内科

症状持続がある様子ですので精査目的での病院(内科、呼吸器科)受診をお勧めします。気管支炎、マイコプラズマ感染、等の疾患を疑う場合があります。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 呼吸器内科

可能性のある病気

急性細気管支炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

乳腺外科医師からの回答
その他の標榜診療科:外科

呼吸器内科を受診しましょう

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 アレルギー科

可能性のある病気

アトピー咳嗽

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。