自律神経失調症に伴う、過敏性腸症候群と眠気のコントロールができないことに悩んでいます。
19歳・女性の健康相談
自律神経失調症、およびそれによって引き起こされる(とネットなどで調べた結果自分では思っている)過敏性腸症候群と眠気のコントロールが出来ないことについて相談したいです。 中学二年生の時から、授業中におならが出るのではないか、また空腹でお腹が鳴ってしまうのではないかと不安になるようになりました。実際にお腹が鳴ってしまった時は過呼吸になりかけたりします。また実際に鳴っていない時でも授業中など静かな場所ではそのことを考えて不安で心が押し潰されそうになります。 眠気に関しては、例を挙げると、高校の部活で行われるミーティングの際、どうしても眠気に耐えられず、夏休みなどは2ヶ月間ほぼ毎日あったミーティングで先輩やコーチの隣に座ったりして自分で寝てはいけない状況を作り出しても駄目でした。寝てはいけないと思い毎日腕をつねっていたら腕が痣だらけになって、それでも起きていられない自分への自己嫌悪もあるのに、どうしても自分の眠気をコントロールできず、異常を感じるようになりました。また試合を立って観戦している時など普通の人では眠くならない状況下でも立ったまま寝てしまい倒れかける時もあります。 元々友達はおそらく多い方だし明るく目立つ性格ではあるのにストレスにはめっぽう弱いタイプで、小学生の時も2年ほど強迫性障害に悩まされたことがあります。過敏性腸症候群については三回消化器科にかかったことがありますがそこで処方されるガスコン錠やミヤBM錠を服用しても症状が改善されなかったため自分では精神科に行くべきなのだろうかと思っています。 駄文で長々とすみません。よろしくお願いします。
相談日:2019/06/11
bookmarks同じ悩みを感じたことがある1
この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的
医療機関を探している
女性・19歳
身長 165cm・体重 53kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
腎臓内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科
過敏性腸症候群や強い眠気などの症状は、仰るように、自律神経の乱れからも生じやすい症状だと思います。心療内科や精神科を受診されるのが良いと思います。そのうえで対処されるのが良いと思います。
thumb_up参考になった3
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
整形外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 麻酔科
一度心療内科でご相談されてみてはいかがでしょうか?
thumb_up参考になった3
推奨診療科と医療機関タイプ
心療内科可能性のある病気
不安障害
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
3件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
泌尿器科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 腎臓内科
心療内科や精神科を受診されてはいかがでしょうさ
thumb_up参考になった3
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。