爪毟りの癖のことで心療内科などを受診して良いのかどうか。
24歳・女性の健康相談
受診して良いのかどうか悩んでいます。 子どもの頃から、爪を毟る癖が直りません。 手足の爪がボロボロで見た目も悪いですし、外出先や人前でもしてしまうのはみっともないので直したいとずっと思っていましたが、我慢して少し伸ばしても結局剥いてしまいます。 インターネットで検索してみると、精神的に問題があるから受診して良いという意見も、ただの癖で心療内科などに行くべきではないという意見もあります。 私の現在の生活では強いストレスもなく、精神的な問題は考えられませんが、子どもの頃からの癖の為、もしかすると幼少期にストレスになるような出来事があったことが原因かもしれないとも思っています。 何か原因があることなのか、ただの癖なのかを知り、そこから直す方法なども考えていきたいのですが、そういった目的での受診はやはり迷惑でしょうか?
相談日:2019/06/29
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位
この相談の目的
受診の必要性が分からない
受診して良いのか分からない
女性・24歳
身長 156cm・体重 49kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
精神科・神経科医師からの回答
単なる癖なのか病気なのかを明確に線引きするのは難しいです。 相談者様の爪むしりは、アメリカ精神医学会の最新のDSM5では「皮膚むしり症」という強迫性障害の一種として定義されているものに該当するだろうと思います。 しかし、DSM5は何でも病気にしてしまっているという批判もされていますので、鵜呑みにはできません。 言語表現が十分にできない子どもであればストレス解消の手段として見られることがあり、相談者様もそうだったのかもしれません。 それが今は癖となって続いているとも言えます。 一度精神科か心療内科を受診して、相談なさるのもよいでしょう。 もし治療するとなれば、強迫性障害に準じて、SSRI系抗うつ薬を使用することになると思います。
thumb_up参考になった0
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
普段どおりで様子を見ましょう
精神科・神経科医師からの回答
基本的に癖の範囲内ではありますが、日常生活に支障がある場合は受診して治療の対象になることはあります。 ただ、癖の範囲であり、やめようと思えば思うほど気になってしまって余計に行動が強くなる場合があります。 逆につけ爪をするなど、おしゃれにしていくようにしてみると気にならなくなる場合もありますので、ご考慮下さい。 お薬による治療ついては抗うつ薬や抗不安薬での対応となりますので、心療内科や精神科にご相談下さい。
thumb_up参考になった0
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
3件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
小児科医師からの回答
その他の標榜診療科:精神科・神経科, 神経内科, アレルギー科
病的なものかは分かりかねますが、心療内科受診を。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
不安障害
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。