鼻息が臭くて、仕事に集中できません。

23歳・女性の健康相談

こんにちは。
鼻息のことで本気で悩んでいます。仕事がある日に鼻息が臭くなります。1週間くらい前から鼻息が青臭い臭いがして仕事に集中できません。仕事が始まると臭くなります。2つの耳鼻科と歯医者にも行きましたが、耳鼻科ではもともと副鼻腔炎があったので、鼻の中が少し炎症してる。レントゲンを撮っても蓄膿症ではなかったです。2つ目の病院でも強めの薬を出してもらいましたが効果がなく、歯医者でも定期的に通っているので特に異常がなかったです。
転職前する1週間前に風邪をひきました。
仕事が始まって5日目に仕事中、自分の鼻息臭い感じがしました。自分の周りだけすごく臭くて青臭いおじさんの加齢臭のようなツーンとしたような臭いがしました。周りの人も咳き込んだり、マスクをし始めたり、「何か臭くない?」と言っている会話がきこえました。あまりの臭さに周りからアロマも炊く匂いもしてきました。
仕事が集中できないほど臭く、帰りの電車に向かう際も歩きながらもハンカチで鼻を抑えないと臭く、電車でも抑えないと隣の人が咳き込むレベルの悪臭です。
それから仕事が始まる時間になると鼻息がくさくなります。マスク二重にして、ティッシュを畳んでも臭い、隣の人にマスクを積極的に勧められたりします。

昔から緊張しやすく過敏性腸症候群にはかかっていたので、レバミピドの薬はたまに飲んでいたりしました。
鼻の中にティッシュを詰めたまま仕事をして辛くなって詰めたものを取ったらそのティッシュがすごく臭かったです。

人が多い職場なので緊張しているということもありますがこんなに鼻息が臭くなったり悩んだのは初めてです。残業したくても周りに臭いのことで申し訳ないので残れません。
本気で悩んでます。早く治したいのですが、何科で診て貰えばいいのでしょうか??
回答よろしくお願い致します。
相談日:2019/06/30

相談者が特に気になっている症状

気が滅入る・憂鬱である 不安が強い

相談者が感じているその他の症状

この相談者が服用している薬

風邪をひいて処方→漢方薬ツムラ029麦門冬湯エキス顆粒3.0g、ロキソプロフェンNa錠60mg、レバミピド錠100mg(オーツカ)、
鼻が臭くて処方→クラリス錠200mg、タリオン錠10mg、ムコダイン錠500mg、後日別病院にて→グレースビット錠50mg、C-チステン錠250mg

この相談の目的

受診すべき診療科目が分からない セカンドオピニオン どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない
女性・23歳
身長 157cm・体重 55kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答

ご相談、ありがとうございます。産業医、元耳鼻咽喉科の医師です。アレルギー性鼻炎(花粉症)や、余分なストレスがあると、慢性副鼻腔炎(蓄膿症)は、難治性の経過が多いです。それによって、疲弊すると、鼻性集中力困難症や、うつ状態を合併することがあります。質問文の内容で、おおむね治療の方向性は間違っていない様です。従って、ストレス(例:慢性炎症で疲れやすい分の就労時間制限を、人事・産業医等と相談)や、余分な刺激(例:受動喫煙、アレルゲン、温度差、刺激的な食品など)を避けつつ、アレルギー性鼻炎、慢性副鼻腔炎(蓄膿症)の治療を、年月単位で、気長に続けてください(=「慢性」の言葉がある様に、急には治りません。アレルギー性鼻炎があると、再発しやすいので、手術で一気に除去も難しいです。)。診療科は、「アレルギー性鼻炎を専門とする耳鼻咽喉科」が、最適です。口臭対策は、抗菌剤(クラリス)の長期服用と、局所洗浄(イソジンうがい液で後鼻漏を洗い流す、鼻腔入口はアレルゲンごと水で洗い流す)を、気長に、行ってください。最寄の医療機関の場所は、ネット(例:各科専門医)で調べるか、役所・保健所・医師会等に、お問い合わせください。お大事になさってください。

推奨診療科と医療機関タイプ

耳鼻いんこう科

可能性のある病気

アレルギー性副鼻腔炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 心療内科

鼻息が臭いことに悩まれ、おつらい状況かとお察し致します。精神的にも不安や気が滅入ることも見られ、神経が高ぶっている状態の可能性が考えられます。仕事の集中力が落ちたり、能率が低下するなど支障を来していたり、またはお気持ちがしんどいようでしたら、心療内科または精神科受診をお勧めします。心療内科医または精神科医がお話しを伺って、カウンセリングや必要に応じて薬の治療など今後の相談に乗って下さると思います。快方に向かわれることを祈っております。何より大事なのは、信頼できる主治医をもつことです。自分に合ったアドバイスを主治医にもらうことが最も重要です。そして、時間がかかってもよい方向に向かっていく日もあると思いますから、絶対に回復をあきらめないでください。精神的に疲れもたまっているのではないでしょうか。本当の休息には、スマートフォンなどに触れず、静かに過ごすオフラインの時間が必要と思います。「疲れたな」と感じるときは、携帯やメールの電源を切って自分を休めるひとときを持つといいと思います。お手数をおかけしますが、具体的な医療機関の提示は、近くの保健所またはネット検索にて受診される医療機関を探して頂けますと幸いです。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

神経症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。