腕を上げた時に違和感があります。右乳房に嚢胞があるとも言われていますが、すぐに受診した方がいいでしょうか

34歳・女性の健康相談

約1週間前から、腕を上げた時にえくぼのようなものがある。腕を上げた時違和を感じた。20代の頃にも一度同じ症状があり、病院で診察(マンモ、触診)を受けたが異常なしとのこと。若いうちはホルモンの影響でと言われた。
現在生理前のためと、自分で毎日触ってみてしこりもないことから様子見中。母が乳がん罹患者。
20代で一度えくぼができてから、毎年健診と一緒に婦人科を受診しており、ここ数年は右乳房に嚢胞を言われる。
すぐに診察の必要はありますか。

別件で、仕事に対するやる気が湧かない。
ずっとその症状が続いていて、理由をつけてはフレックスを使用したり有給を使って休んでしまう。
7月は頑張ろうと心に決めたのに、早速フレックスを使用しようとしているが、現時点でも何もする気が起きずにベットの上。準備ができず、休もうとしている。
最近なかなか寝付けず、頭痛薬(鎮痛剤)を飲んで寝る。もともと偏頭痛があり(医療機関受診済み)、頭痛はよく起きるが最近は毎日鈍痛がする。
休日の楽しみに対しては積極的に動ける。
ただの甘えでしょうか。色々調べてみて、医療機関の受診の必要があるのか教えてください。
相談日:2018/07/02

この相談者が感じている症状

気が滅入る・憂鬱である イライラする

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診の必要性が分からない 受診すべき診療科目が分からない どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない
女性・34歳
身長 152cm・体重 51kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

脳神経外科医師からの回答

1.乳がん検診(マンモ等)を毎年受けているのであれば緊急性はないと思います。急な変化があったのであれば乳腺外科を受診なさってください。
2.「やる気が湧かない」ということで、仕事や日常生活に支障が出ているのであれば、心療内科を受診あされると良いでしょう。不眠に関してもも対応してもらえるでしょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

乳腺外科 心療内科
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

泌尿器科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 腎臓内科

乳腺のしこりは早めに乳腺外科を受診した方が良いと思います。頭痛に関しては頭痛外来を受診されてはいかがでしょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

乳腺外科 脳神経外科 神経内科
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。