友人と話しをしていて もしかしてADHD成人なんじゃないかな? と言うのを言われました。 普段のことや仕事...

33歳・女性の健康相談

友人と話しをしていて
もしかしてADHD成人なんじゃないかな?
と言うのを言われました。
普段のことや仕事でのケアレスミスをしてしまうことが昔からあります。
メモをしてもメモしたことを忘れてしまったり
予定とおりにできなかったり
数字を覚えられなかったり

調べられるところがあれば調べたいのですが
どこへ行けば良いでしょうか?
明日も仕事なのに考えが止まらず寝ることができません。
相談日:2018/09/27

この相談者が感じている症状

気が滅入る・憂鬱である 不安が強い 発達障害

この相談者が服用している薬

タリオン

この相談の目的

受診すべき診療科目が分からない
女性・33歳
身長 170cm・体重 80kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

眼科医師からの回答

なんでも、少し個性的なだけでも、ADHDだとか、かくれ何とかだとか・・・病名を付けたがる人たちは居ます。
まず自分自身は、そう感じていますか? 人は好き放題言うので気にしないことも大事です。

でも・・・気になるのでしょうから、それなら、心療内科、精神科などを受診して、診察を受けると言うより
相談に行く感じで、気楽に受診ではどうでしょう。
ではーー(^^)

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

普段どおりで様子を見ましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 小児科, 精神科・神経科, 神経内科

最近は自分でこのような疑問を持つ方が多いですが、ADHDであることはまずありません。ADHDの診断は非常に難しく、正確な診断ができる施設となると、きわめて限られます。地域の精神病院などではできません。大学病院のなかで、この領域を専門としている施設を、自分で調べてかかるほかありません。

推奨診療科と医療機関タイプ

精神科
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。