夢の中で悪夢を見ていて、がんばって起きようと目を開けるんですが、また寝てしまいまた悪夢を見てしまいます。そんなこ...

19歳・女性の健康相談

夢の中で悪夢を見ていて、がんばって起きようと目を開けるんですが、また寝てしまいまた悪夢を見てしまいます。そんなことをずっと繰り返すのですが、これがすべて夢だということに起きたとき気づきます。

夢を見て怖がっているのも、起きて安心するのも、また夢を見るのも、全部夢で、夢の中で夢を見てそのなかでも夢をみているようです。
起きた時に疲れがすごく、今が夢なのか起きてるのかわからなくなります。また、それが怖くて疲れてしまい眠ることが嫌になってしまいます。
相談日:2018/08/14

この相談者が感じている症状

不安が強い 幻覚・妄想を感じる ストレスを感じる

この相談の目的

受診すべき診療科目が分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない
女性・19歳
身長 154cm・体重 49kg
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

普段どおりで様子を見ましょう

呼吸器外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 呼吸器内科, 循環器内科, 外科

寝る前のリラックス効果がある行動を取り入れる、など工夫をして、悪夢ばかり見ないようにしたいですね。
ちなみに一日のうちに夢は結構たくさん見てるはずなのですが、覚えてるのは、少ししかないと言われています。
実際には他にも色々見ていると思いますので、考え方にもよりますよね。
どうしても改善しない場合は、睡眠外来などを受診頂くと良いかと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

呼吸器内科
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

整形外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, リウマチ科, リハビリテーション科

こんにちは。こころの問題が疑われます。
心療内科に受診して診察を受けてはいかがでしょうか。お大事になされてください。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。