熱が下がらない。他の症状も辛く困ってます。

27歳・男性の健康相談

火曜日の深夜辺りから睡眠中に喉乾く。水曜日の朝から喉が痛くなり、鼻の中にできもの。徐々に目頭に違和感。水曜日と木曜日の日付の変わり目から発熱39度。全身の関節に痛み。起床時に結膜炎。
医者にて上記の薬を貰い服用。
インフルエンザの検査は陰性。

安静に過ごして、現在まで熱が下がらず
鼻詰まり等の症状の持続に加え、悪寒を感じるようになり眠れない。

相談日:2020/03/20

相談者が特に気になっている症状

高熱がある 悪寒がする 全身の関節痛

この相談者が服用している薬

アンブロキソール
トラネキサム
カルボシステイン

この相談の目的

セカンドオピニオン どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない
男性・27歳
身長 166cm・体重 53kg
相談時の体温:39℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:2-3日前

この健康相談に対して、5名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

消化器内科(胃腸内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 感染症内科

急性咽頭炎でしょう。
急性咽頭炎とは、咽頭の粘膜とリンパ組織に炎症が起こる急性炎症性疾患です。大きな意味で風邪として扱われることが多い病気でもあります。

特に炎症が強い部位で名称が区別され、急性扁桃炎、咽頭側索炎などがあります。急性扁桃炎は症状が進行すると扁桃周囲炎や扁桃周囲膿瘍に移行することがあるため、注意が必要です。

原因
急性咽頭炎はウイルスや細菌によって引き起こされます。ウイルス感染ではパラインフルエンザウイルス・アデノウイルス・インフルエンザウイルスなどが原因となります。細菌感染では連鎖球菌やインフルエンザ菌などが代表的です。これらはもともと咽頭粘膜に常在している菌ですが、疲れやウイルス感染などをきっかけに発症します。

連鎖球菌のなかでもβ溶血性連鎖球菌は、リウマチ熱や急性糸球体腎炎などの重篤な合併症を引き起こし、一般に溶連菌と呼ばれています。

症状
主な症状は、のどに起こる炎症です。具体的には、食べ物などを飲み込むときに、のどに痛みや違和感をおぼえます。また、発熱や、頸部けいぶリンパ節腫脹しゅちょうを伴うこともあります。

そのほかにも、筋肉痛、関節痛、全身の倦怠感けんたいかんといった症状が現れることがあります。しかし、これらの症状は必ずしも現れるわけではありません。


検査・診断
まず、視診によりのどの赤みや白苔はくたい付着の有無を確認します。細菌感染が疑われる場合、咽頭粘液の細菌培養検査を追加します。

インフルエンザウイルスやアデノウイルス、溶連菌は咽頭拭い液を用いた迅速キットで検査可能です。発熱、摂食困難などの状況により血液検査も検討します。

溶連菌による急性咽頭炎の場合、全身疾患の合併も考慮して、必要に応じて、尿検査、胸部単純レントゲン検査、心電図、心臓の超音波検査などを行います。

治療
安静を保ち、水分や栄養の補給を行います。ウイルス性咽頭炎では対症療法を行い、自然治癒を期待します。痛みや発熱に対しては解熱鎮痛剤や漢方薬を用います。

細菌性の場合、適切な抗菌薬を処方します。いずれの場合も痛みで食事がとれなければ、点滴による水分補給を行います。

急性咽頭炎は予防が重要です。手洗いやうがいをしっかりと行い、病原体を体内に取り込まないように努めます。また加湿も有効です。安静にして、現在の薬で経過を診た方がいいでしょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 呼吸器内科 耳鼻いんこう科

可能性のある病気

急性咽頭炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

放射線科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)

冬のこの寒い季節ですから、インフルエンザを含む感冒症状、いわゆる風邪に伴う症状の可能性があると思います。インフルエンザの検査は陰性だったということですが、偽陰性という可能性もあると思います。偽陰性というのは、本当は陽性と出るべきところ、様々な理由で陰性と出てしまうというものです。様々な症状も感冒症状の一つだと思います。
インフルエンザであれば、特効薬といってもいいような薬はあります。しかし、インフルエンザの検査で陰性と出ているということなので、適応はありません。
年齢を考慮すると、下記の対応でも問題はないと思います。
感冒症状であれば、ウイルス感染なので、絶対的な特効薬はありません。そうすると、治療の基本は、十分な休息をとって安静にしていること、十分な栄養を摂ることになります。幸いにも食欲はあるということです、しっかりと栄養を摂るようにしてください。また、冬のこの時期は空気が乾燥しているので、加湿器を使うなどして、空気の乾燥を防ぐというのも大切です。うがい薬やのど飴などを使用するのも効果があると思います。
繰り返しになりますが、十分な休息をとり、さらに十分な栄養を摂って、安静にしているというのが一番効果的な治療法です。そうすることで自身の免疫力が高められるので、治癒が促進されます。様々な内服薬や加湿というのは、症状を緩和する方法であって、根本的な治癒のためには、自身の免疫力を高めることが一番有効な方法です。ともなく十分な休息を取ることをお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

感冒

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

泌尿器科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 腎臓内科, 糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科

高熱以外に、咳、頭痛、リンパの腫れ、血尿、などの症状はおありでしょうか。
可能性として、インフルエンザ以外では、急性扁桃炎、おたふく風邪、マイコプラズマ肺炎、急性肺炎、急性腎盂腎炎、
などの可能性も考えられます。
あと、4日以上高熱が続いておられるのでしたら、
肺炎、肝膿瘍、感染性心内膜炎、などの可能性もないとは言い切れません。
ですので、血液検査や、尿検査、胸のレントゲン撮影をなさったほうが安心かと思われます。
その結果により、更なる検査が必要となった場合は、胸部、腹部の超音波検査などで原因追及が行われるかと思います。
咳が少ないから肺炎ではないと思いがちですが、肺炎の場合もありますし、症状があまりでないインフルエンザの場合もあります。
総合的に診断したほうがいいですので、総合内科の専門医に、きちんと検査してもらわれたほうが安心かと思われます。
受診までですが、熱がおありですので、こまめな水分補給には心掛けるようになさってください。
できたら、経口補水液で水分摂取をなさったほうがいいかと思われます。
経口補水液がない場合は、ポカリスエットなどのスポーツドリンクでも大丈夫です。
もし、吐いてしまうなど、水分摂取が出来ない場合は、点滴などの処置が必要となりますので、必ず受診なさってください。
汗をかいているかと思いますので、汗が冷えたら体を冷やしますので、こまめな着替えもなさったほうがいいかと思われます。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

高熱

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

4件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)

はじめまして。高熱でお辛いご状態ですね。
インフルエンザはすでに否定的なようですが、新型コロナウイルス感染をご心配でしょうか?
お住いの地区の流行状況が分かりませんが、確かに国内のどこでも、新型コロナウイルス感染のリスクは高まっていて、正直なところ新型コロナウイルス感染の可能性については、専用のPCR検査をしてみないと誰にも感染の有無は分からないだろうと思います。そんな状況ですから、お住まいの地区の相談センターにお電話で、詳しくご病状や感染リスクとしての行動歴などを伝えて、検査の必要性などを判断してもらうことを、まずはお勧めいたします。
ただ、喉や鼻の症状や高熱からは、溶連菌感染などの急性扁桃炎などでもご病状の説明できそうですし、結膜炎について考慮するとアデノウィルス感染などの可能性もあるかも知れないと思います。水分をしっかり取りながら、安静に努めつつ、相談センターに指示を求めてみてください。
お大事にどうぞ。早く良くなりますように。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

アデノウイルス感染症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

5件目の回答

自宅で安静にしていましょう

血液内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 感染症内科, 呼吸器内科, 消化器内科(胃腸内科)

発熱、鼻詰まりがあり、ウイルスによる感冒が考えられます。熱がつらいなら、市販の解熱剤を使えばよいでしょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

発熱

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。