異変を感じてから 1日目 朝から頭痛があったのでロキソニンをのんだ。 2日目 また朝から頭痛があったので...
33歳・女性の健康相談
異変を感じてから 1日目 朝から頭痛があったのでロキソニンをのんだ。 2日目 また朝から頭痛があったのでロキソニンをのむ、22時頃体のだるさと悪寒を感じ体温を測ると37.5℃になっていたので、葛根湯を飲む。 3日目 朝から内科へ行き症状を話すと、インフルエンザに近いと診断され検査をするも陰性のため、カロナールを処方され手持ちの葛根湯をのむように言われる。 4日目 朝カロナールをのみ仕事をするが、頭、目元、歯、肩の痛みが取れなかった。夜に38.5℃まで体温が上がる。 5日目 朝体温が高ければもう一度病院へ行くつもりだったが、36.6℃まで下がっていた。治ったのだろうと思い仕事をするが、日中は体温が上がり37.5℃。やはり痛みがあり、あまり集中できなかった。 本日 相変わらず痛みがあり、症状をネットで調べた所、副鼻腔炎の症状に近いということで午後から耳鼻咽喉科を受診。診断の結果は風邪でカロナールを増やされた。 風邪ならば良いのですが、鼻水、咳、喉、など分かりやすい症状は一切なく、頭、目元、歯、肩、扁桃腺の痛みが続くため集中できずに仕事中もイライラしてしまいます。デザイン系の仕事のため集中したいのですが、カロナールと葛根湯を飲んどけば治るのかどうか知りたいです。 周りの人たちは仕事疲れとか、肩コリじゃないかと言います。デスクワークや細かい作業は10年以上続けているので何故突然?と疑問です。
相談日:2018/09/20
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
カロナール
この相談の目的
受診すべき診療科目が分からない
どんな病気なのか分からない
原因が分からない
女性・33歳
身長 157cm・体重 53kg
相談時の体温:38℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前
この健康相談に対して、1名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)
はじめまして。すでに医療機関を受診されていますが、残念ながら体調不良が良くなりませんね。喉や鼻の専門医が風邪の診断ですから、おそらくは大きく診断は外れないかも知れません。風邪の症状もアレルギーの持病があるので、長引いてしまった可能性も考えられます。ただし、風邪が万病の元とは事実で、症状が出揃わっていないだけで、まだ診断が変わる可能性は有り得ると思います。EBウィルスや溶連菌感染等も長引いたりしますので、注意深く体調変化に気を付けて、取り敢えず処方薬で様子を見てみましょう。出来れば、再受診して血液検査やレントゲン等もお願いしても良いかもしれません。お大事にどうぞ。早く良くなりますように。
thumb_up参考になった0
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
内科の病院・クリニック
耳鼻いんこう科の病院・クリニック
「熱が出る」の症状を診てくれる病院・クリニック
「寝れない・不眠」の症状を診てくれる病院・クリニック
「疲れやすい・疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「頭が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「顔が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「物忘れがひどい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「目が疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「二重に見える・目がかすむ」の症状を診てくれる病院・クリニック
「視力が低下した」の症状を診てくれる病院・クリニック
「歯が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「首が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「肩こり・肩が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「腹痛・お腹が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「不安が強い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ストレスを感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。